CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(321〜330件を表示)

信州木曽・楢川村
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(長野県)】

木曽漆器の伝統を守り続けている、長野県楢川村のホームページ。楢川村はこんなところ、中仙道(奈良井宿、贄川宿、平沢<漆器の街>)、木曽漆器(漆器について、歴史と特長、使い方、メンテナンス、漆器の技法、資料館等)等
http://shinshu.online.co.jp/community/narakawa/

京大百人一首サークルのページ
【その他/教育・学術・研究/大学・専門学校(クラブ・同好会等)】

京都大学の百人一首サークルのページ。今月の予定・練習場所の案内、メンバー紹介、ゲストブック、リンク集、管理人の成績(見たけりゃどうぞ)、更新履歴等。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2264/

鼓でPON!
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

邦楽囃子・福原流、福原鶴十郎氏とその弟子の皆さんのホームページ「鼓でPON!」。福原氏は、静岡県浜松市、東京都大田区、福島県いわき市に稽古場をもち、 鼓、太鼓、大鼓などの体験を随時受け付けている。『鶴十郎氏のひとりごと(日記)』や『かたりば(掲示板)』等。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kotuzumi

初心者のための武道系サイト
【武道・武術/武道武術全般・その他/武道武術全般・その他】

様々な武道・武術の情報を分け隔てなく取り扱うサイトです。これから始めようとする人たちから、長年続けている修行者までを対象とし、道場情報や大会情報、そして動画が書籍、DVDなど、役に立つ情報を紹介していきます。
http://www.ichigeki.co.jp/

鷺恵会
【演劇・舞踏・日本映画/詩吟・剣舞/流派・団体・教室等】

(社)関西吟詩文化協会に属する一会派で、松尾鷺恵門下生が相寄り一体となって「吟道の向上発展、会員相互の親睦を図る」ことを目的として活動している鷺恵会のホームページ。詩吟とは、鷺恵会について、詩吟教室、新着情報、詩吟ネットワーク等。
http://www.hi-ho.ne.jp/morimoto/

アナクロニズム
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/全般・その他】

平安時代を題材にした4コマやストーリーまんが、フリーゲーム、小説を公開中。4コマはインド神話や仏教世界ネタもあります。
http://www.geocities.jp/xxxanachronismxxx/

月の宴
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/物語・古典読物】

堅苦しい事は抜きにして、古代史や古典の世界を覗いてみません?という姿勢で、奈良の都をこよなく愛する楢宮風葉さん(HN)のホームページ「月の宴」。古事記の部屋(神籬-ひもろぎ-)、万葉集の部屋(言霊-ことだま-)、古代史エッセイ(飛鳥つれづれ)、等。
http://plaza2.mbn.or.jp/~kazaha/

源氏物語
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/物語・古典読物】

源氏物語の魅力を紹介しているホームページ。特に入門者には最適で、テーマは「これであなたも源氏物語が解る」。あらすじや登場人物(光源氏、朱雀院、藤壺、葵の上、六条御息所、夕顔、末摘花、紫の上、等。
http://www3.plala.or.jp/yeskeiko/

弘前市:歴史・観光・見所
【その他/地域・観光・自然/全般・その他】

弘前市の歴史、弘前市の観光、弘前市の見所を掲載しています。
http://www.aotabi.com/ao/hirosaki.html

白川郷
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(岐阜県)】

世界遺産に登録された、合掌造りで有名な白川郷を紹介しているホームページ。白川村の祭り(どぶろく祭り、ホンコ様(報恩講)の料理等)、白川郷歳時記、白川村ハイパー風土記等の他、日本にある他の世界遺産も紹介。
http://www31.ocn.ne.jp/~amadeus/index.html

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪