CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(401〜410件を表示)

信州の仏閣
【その他/宗教/仏教・寺院】

信州信濃(長野県)について幅広く紹介しているホームページ「信州の地理と歴史」の中の、信州のお寺を紹介しているページ。信濃三十三観音霊場(唐沢岩屋堂等)、信州五山(善光寺、更級八幡神宮寺等)、米子不動尊等。
http://www.dynax.co.jp/sinsen/culture/temple/index.html

無想正宗
【文学・出版・書籍・言語/純文学・大衆文学・小説/純文学・大衆文学・小説】

奔放不羈の想像力を駆使した伝奇時代小説でおなじみの作家、柴田錬三郎について著作を中心に紹介しているホームページ「無想正宗」(管理人:RYOH氏)。著作リストは文庫(出版社別)と著作総目録の二本立てで便利。
http://www.d9.dion.ne.jp/~ryohran/

伝統芸能に生きる関西という「土」
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(全般・その他)】

三大古典芸能(歌舞伎・能楽・人形浄瑠璃)発祥の地関西。能楽が世界遺産となり、歌舞伎が発祥400年を迎え、人形浄瑠璃も世界へ羽ばたいているいま、関西という"土"から伝統芸能を見てみようというホームページ「伝統芸能に生きる関西という「土」」。
http://www.kansai.gr.jp/culture/geinou/

石川新情報書府
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(石川県)】

輪島塗や山中漆器、九谷焼、加賀友禅に代表される伝統工芸、能楽や邦楽、舞踊といった伝統芸能など、石川県が世界に誇る文化資産を、最先端のマルチメディア技術を駆使してデジタル情報化し、次世代に保存、継承するとともに、発信するホームページ「石川新情報書府」。
http://shofu.pref.ishikawa.jp/

落語を食べる
【演芸/落語/全般・その他】

落語に登場する食べ物や飲み物を素材に、四季の会席料理の献立に仕立てるという趣向を披露しているホームページ「落語を食べる」。春のお献立(「貧乏花見」と春の噺を食べる)、夏のお献立(「遊山船」と夏の噺を食べる)、河豚づくしお献立等。
http://member.nifty.ne.jp/rakugo/

拳法会可美本部道場
【武道・武術/空手・拳法・合気道/団体・協会等】

流派に捉われない実践古武道の団体、拳法会可美本部道場(静岡県浜松市)のホームページ。武道を通じて知育、体育、徳育の習得と、青少年の国際人教育を目指し、また健康管理や護身術の習得の場としても活動している。
http://www.nbnet.co.jp/kenpo/kami/

どろねこ亭
【邦楽/クラシック・ポピュラー・歌謡曲/日本のポピュラー(ロック・フォーク含む)】

人生歩んでて、残ったものと言ったら音楽と料理だったというように、音楽(ロック、ブルース)を基本テーマにしながら、料理(弁当)のページもあるホームページ「どろねこ亭」。
http://members.jcom.home.ne.jp/0150267101/

煎茶道 小笠原流瑞峰庵
【諸芸/茶道/流派・団体・教室等】

小笠原流煎茶道の保存、伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及のための活動を行い、もって我が国の文化の向上、発展に寄与することを目的としている財団法人小笠原流瑞峰庵(兵庫県芦屋市)のホームページ。
http://www.jin.ne.jp/ogasawara/

介護建築研究所
【美術・工芸/建築・建物・庭園/企業・団体等】

15年におよぶ経験を総括し、家族と介護と生活の問題を高齢社会の住宅の観点("人も家も歳を取る")から解決することを目的としている、リフォーム・注文住宅・介護建築の建築設計事務所、AB企画開発株式会社介護建築研究所(東京都豊島区)のホームページ。
http://www.kaigokentiku.com/

日本刀剣愛好保存会
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

国の文化財である刀剣類・甲冑・古武具等の保存を始め、その“研究と鑑賞”の指導と普及等、若手現代刀匠や、各諸工作職方並びに真の愛刀家の育成に努めている、日本刀剣愛好保存会のホームページ。刀剣鑑定指南等。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/nihontou/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪