CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(461〜470件を表示)

薫る文化・彩りの歴史
【その他/地域・観光・自然/関東地方(群馬県)】

群馬県館林市の、文化と歴史を紹介しているホームページ「薫る文化・彩りの歴史」。制作は同市教育委員会。文化会館・三の丸芸術ホール、彫刻の小径、田山花袋記念文学館、縄文邑、館林市少年少女合唱団、等。
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/bunka/index.htm

金山城
【その他/国宝・文化財・文化遺産等/全般・その他】

金山城の歴史、金山城の由来、金山城の写真を掲載しています。
http://guntabi.web.fc2.com/oota/kanayama.html

香川県歴史博物館
【その他/歴史/歴史博物館・歴史資料館】

香川県の歴史・文化財の文献や映像資料を閲覧・視聴することができる、香川県歴史博物館(高松市)のホームページ。ハイビジョンシアターでは、松平家や弘法大師空海にゆかりの名宝を映像で紹介している。また、企画展示も行われている。
http://www.kagawaken-100anniv.or.jp/

私製太平記
【その他/歴史/中世(鎌倉・室町時代)】

鎌倉時代末期から室町時代初期、つまり「太平記」の時代を読み解くためのデータベースサイト「私製太平記」。年表や諸家(皇統、北条氏、楠木氏、足利諸氏、仁木・細川氏、新田氏、佐々木氏、等々)の家系図、武将ファイルなどのコンテンツを用意している。
http://www.h5.dion.ne.jp/~bey1992/

やまと畳店
【美術・工芸/建築・建物・庭園/全般・その他】

畳が好きです。畳のよさを伝えたいと思っています。
http://yamato.srv7.biz

日本文化への旅
【生活・風俗/生活・風俗全般・その他/生活・風俗全般・その他】

日本文化の旅へのご案内。古事記や神話ゆかりの地、神社や寺院などへ旅行しながら日本の文化を楽しく学びましょう。
http://www.japaneselife.info/

浜さんの部屋(吟詠の世界・尺八の世界)
【邦楽/楽器/個人一般】

詩吟、尺八を趣味とする、浜園正夫氏(宮崎県在住)のホームページ「浜さんの部屋」。吟詠の世界(詩吟とは、流派について、吟だより等)、尺八の世界(尺八道、尺八の歴史、尺八について、尺八の吹き方、演奏の心得等)等。
http://ww61.tiki.ne.jp/~hamazono/index.htm

古曲
【邦楽/義太夫・浄瑠璃・常磐津・清元・新内/全般・その他】

財団法人古曲会の支援を受けて作成された、古曲の魅力や公演案内をお伝えするホームページです。一中節、河東節、宮薗節、荻江節について簡単に解説しています。
http://homepage2.nifty.com/fukaya-shouten/kokyoku.html

昔昔亭桃太郎(せきせきてい ももたろう)
【演芸/落語/個人(芸人・ファン・後援会等)】

落語家・昔昔亭桃太郎(せきせきてい ももたろう)氏のホームページ。落語の他に、政治、経済、映画、音楽、教育問題、スポーツ、裕次郎、慎太郎、ビートルズ、プレスリー、北朝鮮問題、イラク戦争、山口組、等々色々からめての講演も行う。1965年6月 春風亭柳昇師匠に入門。
http://www.entertainer.ne.jp/momotaro/

篠田染工(京絞り染め体験工房)
【美術・工芸/織物・染織/織物・染織】

高級呉服の染色で約50年の歴史をもつ、篠田染工(京都市中京区)のホームページ。現在は染色と漂白も手掛ける。絞り染色技法を生かし、呉服以外の分野(インテリア、TシャツXカーフ等)の商品開発も…。絞り染め体験教室は修学旅行生も増加している。
http://tomoyuki7.hoops.livedoor.com/index.html

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪