CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(471〜480件を表示)

篠田染工(京絞り染め体験工房)
【美術・工芸/織物・染織/織物・染織】

高級呉服の染色で約50年の歴史をもつ、篠田染工(京都市中京区)のホームページ。現在は染色と漂白も手掛ける。絞り染色技法を生かし、呉服以外の分野(インテリア、TシャツXカーフ等)の商品開発も…。絞り染め体験教室は修学旅行生も増加している。
http://tomoyuki7.hoops.livedoor.com/index.html

お葬式プラザ
【生活・風俗/生活・風俗一般/冠婚葬祭・作法・礼儀】

葬儀に関するホームページ「お葬式プラザ」。バーチャル葬儀館(個人のお葬式、社葬等)、葬儀しきたり館(喪服、数珠、香典、全体の流れ、死亡届、弔電の文例、宗派別式次第、関連法規等)、葬祭サービスの評価・格付等。
http://www.osoushiki-plaza.com/

京の地貼り堤燈(小嶋商店)
【生活・風俗/産業・仕事/産業・仕事(その他)】

京の地で貼った平骨式堤燈(ちょうちん)を製作・販売している小嶋商店(京都市東山区)のホームページ。皮を残した平たい竹骨を、1本ずつ輪にして火袋の骨組みを作る<平骨式>で、武骨さが美しく丈夫で実用に向く。現当主は九代目。提灯とも書く。
http://www.net-k.co.jp/kojima/

日本演劇協会
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

我が国の演劇向上及びその発展を図り、我が国文化の高揚に寄与し、同時に演劇関係者の社会的地位を確立すべく1951年に設立された、(社)日本演劇協会のホームページ。演劇年鑑、日本演劇協会賞、劇作塾等。
http://www.jtaa.or.jp/

奥日光通信〜深山幽谷いたるところに青山あり〜
【その他/地域・観光・自然/関東地方(栃木県)】

四季折々に表情を変える、奥日光の豊かな自然の多様性を、実際に自分の足で歩き回って紹介したいという思いで、作者の福田昌之氏が開設したホームページ「奥日光通信〜深山幽谷いたるところに青山あり〜」。日帰り温泉情報などもある。
http://homepage3.nifty.com/okunikkostushin/

日本土鈴館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(岐阜県)】

全国各地に伝わる土鈴と玩具を展示している、日本土鈴館岐阜県郡上郡白鳥町のホームページ。館長のメッセージ、土鈴の数々、土人形の数々、ぬくもり通り、やすらぎ館、アジア館、イベント情報、同好会のご案内、交通のご案内等。
http://www1.coralnet.or.jp/kinsan/

瓦屋山 正法寺
【その他/宗教/仏教・寺院】

兵庫県神戸市長田区にある、臨済宗南禅寺派の寺院、瓦屋山正法寺のホームページ。阪神・淡路大震災で大きく被災したが、徐々に復興している。震災で崩壊した地域共同体の復興と、寺院の文化発信の凜として、邦楽を中心としたイベントを行なってゆく予定。
http://www7.ocn.ne.jp/~s-suinet/

陶しろう窯
【その他/地域・観光・自然/関東地方(栃木県)】

栃木県今市市の日光連山が見える緑豊かな丘陵地帯にある、陶しろう窯のホームページ。穴窯づくりの様子や.焼成、焼締め作品の紹介の他、とちぎの温泉宿や山の温泉宿と秘湯、木造伝統旅館の紹介等も。
http://park11.wakwak.com/~tousirou/

花鳥風月
【生活・風俗/祭・伝統芸能・伝統行事・年中行事/祭・伝統芸能(行事)】

日本の美しい自然を表現している「花鳥風月」をテーマに、伝統的な絵画や俳句・短歌等の紹介や、12ヶ月の暦と合わせた四季折々の各種前線や催しの紹介等を行っているホームページ。メールマガジンも発行している。
http://www.sky-sea.net/nature/

日本肖像(肖像画専門画商)
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

肖像画専門画商・日本肖像のホームページ。日本肖像画界の第一人者である鎌田勝美氏を筆頭に、鎌田徹、水落千代次、山崎誠二の各氏が心を込めて肖像画を描く。家族の記憶に、記念行事に、遺影に利用されている。
http://www.nihonshouzou.jp

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪