CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(561〜570件を表示)

国際あやとり協会(ISFA)
【その他/協会・財団等/文化財団】

急速に消滅しつつある世界のあやとりを収集・保存・研究し、次の世代へこの大昔からある遊びを伝えることを目的としている、国際あやとり協会(ISFA)のホームページ。前身は日本あやとり協会。本部は米国カリフォルニア州。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysisido/

京都・映画101年史
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(京都府)】

東映太秦映画村の協力による、京都を中心とした映画の情報を提供しているホームページ。京都映画史・年表、京都ゆかりの映画、映画発展の貢献者(稲畑勝太郎、阪東妻三郎等)、京都撮影所今昔、京都のロケ地等。
http://japan.park.org/Japan/Kyoto/culture/101/

春水(はるみ)の部屋へようこそ
【演芸/講談・浪曲/個人(芸人・ファン・後援会等)】

女性講釈師一龍斎春水さん(前身は声優・麻上洋子)の魅力を紹介するホームページ。高座案内、春水ネタ、春水プロフィール、講談宇宙戦艦ヤマト等。
http://www02.so-net.ne.jp/~c-ookubo/

鎌倉彫 廣堂
【美術・工芸/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿/全般・その他】

彫刻と漆の工芸品を日常に取り入れてみませんか? 鎌倉彫とは古都鎌倉で発展した、彫刻と漆を施した調度品の事をいいます。 可愛らしいもの、使いやすいものを中心に集めてみました。 どうぞ、ご覧くださいませ。
http://satoukoubou.cart.fc2.com/

房総の文化財
【その他/国宝・文化財・文化遺産等/教育・出版・放送】

千葉県の貴重な埋蔵文化財を発掘調査し、その記録を未来に伝えることを仕事としている、(財)千葉県文化財センターのホームページ「房総の文化財」。萱田地区発掘調査、草刈遺跡、 誉田高田貝塚、大木台古墳群等。
http://www.chibaken-bunkazai-center.or.jp/

きもの菱屋
【生活・風俗/服飾(和服・呉服・履物・和装小物)/和服・呉服】

創業昭和10年の呉服屋、菱屋(神奈川県横須賀市)のホームページ。リサイクル着物を中心としたオンラインショッピングの他、「きもの物語」や「きものTPO」「きものの素材」といった情報ページも。創作小物ブランド<玉のり>も。
http://www.kimono-hishiya.co.jp/

修武堂(古武術の研究稽古会)
【武道・武術/武道武術全般・その他/武道武術全般・その他】

旧弘前藩伝(現青森県津軽地方)の古武術の研究稽古会"修武堂"のホームページ。バラバラになって失われた、近代以前の様々な武道・武術の術理の探求と復活にチャレンジしている。また、剣道や剣術、居合等の武道史の研究論文も発表している。
http://www.h6.dion.ne.jp/~bokuden/

小笠原弓馬術礼法
【生活・風俗/生活・風俗一般/冠婚葬祭・作法・礼儀】

鎌倉時代に端を発する礼法、弓の儀式、弓馬術を伝える、小笠原弓馬術礼法のホームページ。歴史、礼法<作法>、弓の儀式<歩射>(草鹿式、百々手式、大的式等)、弓馬術<騎射>(流鏑馬、笠懸等)、行事予定等。
http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/content.html

NPO法人三味線音楽普及の会
【邦楽/邦楽全般・その他/−】

美しい日本の音<三味線>を次の世代へと繋いで行くことを目指している"NPO法人三味線音楽普及の会"のホームページ。同会の母体は"長唄吉住会"。主な活動は、児童・生徒への実技講習、鑑賞用出張演奏・講演、教則本・ビデオ・CDの製作、楽器のレンタル、等々。
http://www.npo-shamisen.jp/

岡村偉生の幻想風景画
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

世界の景勝地・遺跡など、イメージで描いた細密アクリル風景画を紹介している、岡村偉生氏のホームページ「岡村偉生の幻想風景画」。230点を超える作品が紹介されており、人気投票も行っている。
http://www.d-b.ne.jp/~maruko-1/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪