CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(561〜570件を表示)

人間椅子
【邦楽/クラシック・ポピュラー・歌謡曲/日本のポピュラー(ロック・フォーク含む)】

TV"平成名物TVイカすバンド天国"に登場以来15年以上活動している日本のロックバンド、「人間椅子」の公式ホームページ。アルバムもほぼ毎年発表し、ライブでも活躍している。オリジナルメンバーはギターの和嶋慎治と、ベースの鈴木研一。現在のドラムスはナカジマノブ。
http://www.ningenisu.com/index.html

漢詩を創ろう
【文学・出版・書籍・言語/漢詩/漢詩】

漢詩を創ったことのない人にも、簡単な決まりと漢字検索により、本格的な創作ができるホームページ「漢詩を創ろう」。基礎知識(歴史、形式)、漢詩の音韻(漢字の発音、押韻のきまり等)、漢詩の実作、みんなの漢詩等。
http://www.chitanet.or.jp/users/junji/kansi/index.html-ssi

新見教室(草月流いけばな・表千家茶道)
【諸芸/茶道/流派・団体・教室等】

初心者の方から経験者の方まで、その人にあった内容で懇切丁寧に指導することを指針としている、草月流いけばなと表千家茶道の教室、新見教室のホームページ。東京教室(東京都台東区)と熱海教室(静岡県熱海市)を有する。
http://www.shinmi.com/index.html

木地師大蔵豊彦〜木と漆の器〜
【美術・工芸/竹芸・木工・家具・建具/竹芸・木工】

木地師の大蔵豊彦のホームページ「木と漆の器」。日常につかえる飽きのこないシンプルで堅牢な器作りを願って、ロクロで器の形を削りだし、漆下地を施して漆を塗る。そのすべての工程を自らの手で行っている。
http://www.woodturner.jp

深井蒔絵工房〜木曾漆器〜
【美術・工芸/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿】

600年からの歴史を誇る木曾漆器の伝統を今に伝える、深井蒔絵工房のホームページ。山岳蒔絵パネル、ひのきの小皿、木曽漆器の話題(漆蒔絵記念額製作風景、影の断章等)等。
http://www.cnet-kiso.ne.jp/f/fukai/open.html

裏千家花川茶道部
【その他/教育・学術・研究/大学・専門学校(クラブ・同好会等)】

藤女子大学・短期大学裏千家花川茶道部のホームページ。部の紹介、部員の紹介、茶道について、茶アラカルト、茶リンク、裏リンク、茶会記、入部の案内等。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3021/

花の名所案内
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

全国の花の開花情報や見どころを、花ごと或いは月ごとに紹介しているホームページ「花の名所案内」。花百景(花の写真で種類を選ぶ)、花暦(開花時期を月で選ぶ)、花紀行(行きたい場所で選ぶ)。花占いや花言葉さがし等のページも。
http://www.e087.com/

埴矢寿彦の猪子坂人形庵
【美術・工芸/玩具・人形/玩具・人形】

土人形の製作と販売を行っている猪子坂人形庵(福岡県)のホームページ。平安時代と江戸時代をメインに仏像や干支や雛や鬼など、様々な人形を扱っている。詳しい作り方や彩色のし方なども紹介されている。
http://www.inokozaka.co.jp/

たざわこ芸術村
【演劇・舞踏・日本映画/ホール・劇場/北海道・東北地方】

わらび劇場、劇団わらび座、温泉ゆぽぽ、ゆぽぽ山荘、田沢湖ビール、森林工芸館、化石館、(財)民族芸術研究所等、様々な施設やイベントを紹介している、たざわこ芸術村(秋田県仙北郡田沢湖町)のホームページ。
http://www.warabi.or.jp/index.html

古澤侑峯の世界(地歌舞)
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

地歌舞古澤流家元の長女として3才より地歌舞を継承する一方、実験的な舞台創造活動を他ジャンルのアーティストたちと共に重ね、ヨーロッパ・中国・アメリカ等にも招請され、古典と現代の心をつなぐ独自の世界を築き上げているパワフルな舞踊家、古澤侑峯さんのホームページ←
http://www.d1.dion.ne.jp/~takudoo/ufo.htm

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪