CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(361〜370件を表示)

尺八古典本曲のページ
【邦楽/楽器/管楽器】

尺八古典本曲に関する情報を提供している、尾崎正太郎氏のホームページ。尺八古典本曲CDタイトル一覧、尺八古典本曲CDリスト、尺八古典本曲の聴ける会、尺八関連ページへのリンク、曲目一覧、参考にしたもの等。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/syota/honkyoku/

手塚治虫@ワールド
【文学・出版・書籍・言語/漫画・劇画/漫画・劇画】

マンガは、現代の日本を代表する文化の一つ。そのマンガの父とも言える手塚治虫氏の残した、文化的業績を守る意図のもとに作成されている、(株)手塚プロダクションによるホームページ「手塚治虫@ワールド」。
http://www.tezuka.co.jp/

彫刻刀専門店 山口商店
【美術・工芸/画材・文房具/画材・文房具】

<品質は高く、腰は低く>をモットーに、家族3人でがんばっている彫刻刀専門店・山口商店(広島市)のホームページ。彫刻刀・小道具・叩き鑿のコーナー、鋸・鉋・砥石など諸道具のコーナー、材料(木彫・仏像・能面)のコーナー、等。
http://hb3.seikyou.ne.jp/home/tetsu-y/menu.html

江口土人形〜大阪の平成生まれの郷土玩具〜
【美術・工芸/玩具・人形/玩具・人形】

平成10年に、大阪市北東部に位置し、かつて京都と大阪の水運の要衝として栄えた江口で、橋本弼(たかし)氏により創作が始められた、江口土人形を紹介しているホームページ。現在は主に長男の淳一氏が製作している。
http://www2.odn.ne.jp/manekineko/

難儀でござる
【文学・出版・書籍・言語/純文学・大衆文学・小説/全般・その他】

岩井三四二のプロフィール、作品紹介。
http://www2.ocn.ne.jp/~miyoji/

大阪ヨーロッパ映画祭
【演劇・舞踏・日本映画/日本映画・アニメーション/全般・その他】

日本の映画ファンのために、現代ヨーロッパの映像を紹介するという構想から生まれた"大阪ヨーロッパ映画祭"のホームページ。過去、ルイ・マル、ベルナルド・ベルトリッチ、ジャック・ペランなど錚々たる監督、俳優等が名誉委員長を務めてきた。
http://www.oeff.jp/

にこにこ山田村 in Internet
【演劇・舞踏・日本映画/日本映画・アニメーション/個人(監督・俳優・ファン・後援会等)】

松竹の人情喜劇シリーズ「男はつらいよ」こと寅さんが大好きな者が勝手に開催している非営利団体"にこにこ山田村"が制作・運営しているホームページ「にこにこ山田村 in Internet」。山田洋次の軌跡、渥美清劇場、Gallery(にこにこ山田村宝物蔵!)等。
http://www.fjmovie.com/nikoniko/

登米市の町並みと歴史的建築物
【その他/歴史/全般・その他】

登米市の町並みと歴史的建築物の由来や見所を写真を交えて紹介します。
http://www.miyatabi.net/miya/tomesi.html

日本舞踊 風張流(かざはりりゅう)
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/流派・団体・教室等】

江戸時代頃に南部藩で礼儀作法を教えていた先祖が、その弟に名と職を譲り、平民に礼儀作法を教えたことに始まる日本舞踊の流派、風張流のホームページ。三代目家元・風張好幸、指導(お稽古)内容、お稽古場等。
http://www.kazahari.com/

歴史サーチ
【その他/歴史/全般・その他】

歴史、文化、文学、史跡、旅行、寺社、神話、郷土史等々のホームページを登録している、歴史ファンが楽しめる、そして役に立つ歴史検索エンジン「歴史サーチ」。日本史、中国史、西洋史等の他、メールマガジン等も。
http://www.rekishi.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪