7196件がヒットしました。(3202〜3211件を表示)
全国朝日放送(テレビ朝日)のホームページ。番組ホームページ(バラエティ、情報、ニュース・報道等)、レギュラーページ(会社プロフィール、出版ガイド、テレビ朝日番組基準、テレビ朝日福祉文化事業団等)等。
http://www.tv-asahi.co.jp/
東京放送(TBS)のホームページ。ニュース・天気、スポーツ、ドラマ、情報・バラエティ、音楽、映画、アニメ、キッズ、アナウンサー、テレビ・ラジオ番組表、会社案内・お知らせ、プレスリリース、最新のニュース項目等。
http://www.tbs.co.jp/index-j.html
雅楽の響きに魅了された中田太三氏のホームページ(協力:元宮内庁楽師・東儀秀樹氏)。解説(管弦、舞楽、歌曲、国風歌舞)、楽器(管楽器、弦楽器、打楽器)、使用楽器一覧、情報(イベント、書籍、CD)等。(英語ページあり)
http://www.gagaku.net/
現行・文楽人形浄瑠璃における近代義太夫節の礎を築いた、明治から昭和初期の太夫・三味線を、義太夫SPレコードを中心に紹介しているホームページ「輝ける義太夫の星」。SPレコードの他には、番付や因みに、管理人の大枝山人(HN)氏は分子生物学者。
http://www.kagayakerugidayunohoshi.com/
浄瑠璃・文楽の私的批評空間「音曲の司」。大夫・三味線・人形の成果、人形浄瑠璃萬収集処、大阪国立文楽劇場公演評、浄瑠璃の急所を此処に、失われた神髄を求めて、浄瑠璃早合点・義太夫の心得、新着案内等。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kumiko.Tada/ongyoku/index.htm
歌舞伎に使われる音楽について皆さんの芝居見物に少しでも役立てばと考え、直次郎さんが開設しているホームページ「色模様楽曲余噺 〜ねいろもさまざまうたのこばなし〜」。紹介されている音楽は、義太夫、清元、長唄、常磐津、三味線、お囃子、河東節、等。
http://member.nifty.ne.jp/yukazo/kobanashi/nao.htm
北陸三県に伝わる民謡の数々を紹介しているホームページ「北陸民謡」。富山の民謡(岩瀬浜甚句、越中おわら等)、石川の民謡(安宅関所音頭、正調能登舟こぎ唄等)、福井の民謡(粟田部音頭、越前紙漉き唄等)。
http://member.nifty.ne.jp/Tamachan/
秋田民謡の素晴らしさを多くの方に知ってもらいたいと願って、<なまはげクン>が立ち上げたホームページ「秋田民謡 三味線web応援団」。流派や上手下手にこだわらず、民謡、三味線が好きな人達が集えるページを目指している。
http://www.namahage.ne.jp/shoko/
津軽三味線を趣味として楽しんでいる、KANKOさんのホームページ「KANKO SITE」。趣味とは言いながら、津軽三味線全日本金木大会<個人一般B級>で第3位入賞の実力。本人演奏のサンプルの数々が試聴できる。
http://www.kankosite.jp/
コンピュータと童謡がテーマのホームページ「銀の櫂」。童謡のページ「童謡、唱歌の世界」の構成は、童謡・唱歌へのいざない、レコード童謡とは何か、歌の雑記帳(かなりや、靴が鳴る)、伝説の童謡歌手・伴久美子等。
http://www.aba.ne.jp/~takaichi/