7196件がヒットしました。(3242〜3251件を表示)
狂言大好きの佐渡のきつねさんが提供している、京都学生狂言研究会(KGKK)の話題を中心に、狂言のことなら何でもありで狂言尽くしのホームページ「太郎冠者」。演目紹介、基礎講座、詳細な分類別のリンク集等。
http://www.tarokaja.com/
能を楽しみに行く機会のない多くの人に、能のせりふである謡曲に触れる機会を提供することを目的に、開設されたホームページ「Project謡曲ホームページ」。『翁』、『大江山』、『鶴亀』、『雪』、謡本の著作権についての私見、等。
http://www.d3.dion.ne.jp/~prj_yk/
初心者が楽しめる能の情報サイト「能の誘い」。能楽堂の舞台下や楽屋の写真が見られる、国立能楽堂改修工事取材などの企画記事や、関連リンクを満載。流派を超え、エンターテインメントとして能を楽しみたい人のために作られている。
http://www.sense-nohgaku.com/noh/
いい舞台、好きな舞台を観たいと思っている方に、舞台情報をインターネット上で提供し、観能のお手伝いをすることを目的に開設されているホームページ「能楽雪月花」。観能の記録、舞台カレンダー、能楽堂のご案内、等。
http://www3.plala.or.jp/chujo/
「京鹿子娘道成寺」を中心に歌舞伎舞踊を取り上げている、歌舞伎趣味のホームページ「再茲歌舞伎写絵」。歌舞伎や舞踊のポスターも展示している。京鹿子娘道成寺の型、道成寺あれこれ、歌舞伎舞踊、舞踊十二ケ月等。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~furuhiro/
歌舞伎ビギナーのために、歌舞伎の演目を分かりやすく紹介しているホームページ「歌舞伎文庫」。"歌舞伎らしい歌舞伎"時代物ベスト3"世話物ベスト3"等々を選出して解説している。因みに"歌舞伎らしい歌舞伎"は「白浪五人男」「勧進帳」「廓文章」。役者の系図も
http://www.koalanet.ne.jp/~jawa/kabuki/kabukibunko.html
関西(上方)歌舞伎の隆盛を願い、「上方歌舞伎会」の公演記録を中心に、同会に出演している俳優のプロフィールや、関西の歌舞伎情報をとりまとめて紹介しているいるホームページ。他に上村吉弥丈、中村亀鶴丈を紹介。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5735/index.html
歌舞伎とお笑いが大好きで、歌舞伎座中心に鑑賞している、<らくがきにん>さんのホームページ「らくがきにん的歌舞伎鑑賞のすすめ」。強い味方だイヤホンガイド、笑えるわかりやすい演目を見よう、歌舞伎鑑賞教室へ行ってみよう、等。
http://rakukabu.hp.infoseek.co.jp/
歌舞伎が大好きな悠希さんのホームページ「夢・綴・暦〜私的傾喜空間(してきかぶきくうかん)〜」。役者さんのインフォメーション、ホール・劇場案内、関連書籍案内、イベントインフォメーション等、多彩な資料を提供してくれる。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/ytg-kabuki/
江戸趣味、特に歌舞伎に焦点を当てたホームページ「新江戸ぐるめ」。歌舞伎科白集(三人吉三、弁天小僧、京鹿子娘道成寺等)、平成歌舞伎評判記、私の歌舞伎ノート、おすすめ面白本、江戸ぐるめ瓦版等。
http://www.netlaputa.ne.jp/~AKITSUKI/