CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5211〜5220件を表示)

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)
【文学・出版・書籍・言語/図書館/教育・出版・放送】

文書館、公文書館、図書館等の会員相互の連絡と連携を図り、研究協議を通じて、記録史料の保存利用活動の振興に寄与する、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のホームページ。資料ふぁいる、入会案内等。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsai2/

郡山城市史跡・柳沢文庫保存会
【文学・出版・書籍・言語/図書館/教育・出版・放送】

昭和35年(1960)、郷土の子弟教育の発展を願う有志と柳沢保承の発意によって設立された、財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会のホームページ。地方史誌専門図書館として、郡山城跡の保存整備を図り、所蔵する数万点の古文書・典籍などの保存・公開を行っている。
http://www.mahoroba.ne.jp/~yngbunko/

国立国会図書館
【文学・出版・書籍・言語/図書館/教育・出版・放送】

日本国内で刊行される出版物を広く収集し、文化財である出版物の保存に努めると共に、その目録である全国書誌をデータベース等の形態で作成し、その資料に基づいて様々なサービスを行っている、国立国会図書館のホームページ。
http://www.ndl.go.jp/

東洋文庫
【文学・出版・書籍・言語/図書館/教育・出版・放送】

広くアジア全域の歴史と文化に関する東洋学の専門図書館ならびに研究所であり、出版活動も積極的に行っている財団法人東洋文庫(東京都文京区)のホームページ。アジア最大の東洋学センターであり、国際的にも世界5指の1つに数えられている。
http://www.toyo-bunko.or.jp/

学校図書館と情報教育
【文学・出版・書籍・言語/図書館/教育・出版・放送】

大阪の府立高校の教員で、情報教育と図書館教育に深く関わってきた作者が、それまでの経験から学校図書館と情報教育について得た情報や自らの考えを発表し、かつ学校図書館に興味の有る方の意見交換の場となることを願って開設したホームページ。
http://www.asahi-net.or.jp/~kd2o-nsd/index.html

木石庵
【遊技・遊戯/囲碁/教育・出版・放送】

古碁と七大タイトル(棋聖・名人・本因坊・十段・天元・王座・碁聖)を研究・検証しているホームページ「木石庵」。著名棋士名鑑、囲碁史年表、古今著名局集(吐血の局、耳赤の一局等)、棋院四家(本因坊家・井上家・安井家・林家)、等。
http://www1.odn.ne.jp/~assembly/go.html

囲碁朝日onWeb
【遊技・遊戯/囲碁/教育・出版・放送】

朝日新聞社のホームページの中の、囲碁に関する情報を提供しているページ「囲碁朝日onWeb」。朝日新聞社主催の「名人戦」の経過・詳細等をメインに、棋士へのインタビューや、棋界の動向等を紹介している。
http://www.asahi.com/paper/igo/

Big Bears Go Page
【遊技・遊戯/囲碁/教育・出版・放送】

情報交換、技術交流、協力等により、知見を蓄積し、強いプ ログラム作成への道を見出すための「Big Bears Go Page」のページ。日本棋院認定リスト、ソフトウェアリスト、ドキュメント、ニュース、世界の囲碁Web、日本の囲碁Web、囲碁ツール等。
http://www.kusa-makura.com/go/indexj.html

小山鎮男のホームページ
【遊技・遊戯/囲碁/教育・出版・放送】

碁の普及に熱心に取り組んでいる、プロ棋士・小山鎮男氏のホームページ。コンテンツは、右脳で囲碁入門、子供囲碁教室、教室の講座から、昔の光景、囲碁を学校の正課に、囲碁の文化誌、時代の変わり目・碁打ちの目、頭の健康のために囲碁を、等。
http://www.nihonkiin.or.jp/kishihp/koyama/index.htm

all the go its IGO 国際囲碁大学
【遊技・遊戯/囲碁/教育・出版・放送】

国際囲碁大学(通信教育)のホームページ。囲碁をより多くの人に楽しんでいただくため、、最新の 教材『通信囲碁教育システム』を開発し、普及を目指している。国際囲碁ジャーナル、囲碁教室、布石学特別講座等。
http://www.go-university.co.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪