CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5351〜5360件を表示)

日本茶道塾
【諸芸/茶道/全般・その他】

流派の違いに捕われずに茶の湯についての交流の場を提供している、日本茶道塾のホームページ。日本茶道塾の考え方、一得庵修業道場、一得庵水屋、茶陶ギャラリー、通信研究会、入塾のご案内、茶道修行日記等。
http://www1.ocn.ne.jp/~sadojuku/

御茶道具よしえ〜茶の湯と道具の館〜
【諸芸/茶道/全般・その他】

茶の湯や道具骨董に興味のある方のために、茶道に関する情報と取扱商品の紹介を行っている、御茶道具よしえ(富山県西砺波郡福光町)のホームページ。茶の湯の館、よろず道具の館、茶碗の部屋、茶器の部屋、香合の部屋等。
http://www.nsknet.or.jp/~yosie/

一陶人窯ホームページ
【諸芸/茶道/全般・その他】

茶の湯を楽しくするための茶道具を専門に創っている陶芸家、一陶人(長谷川 剛氏)のホームページ。工房は埼玉県八潮市。作品紹介、作業工程紹介等。
http://www.ichitoujin.com

野村美術館(野村文華財団)
【諸芸/茶道/全般・その他】

野村證券・大和銀行等の金融財閥を一代で築いた野村徳七氏のコレクションをもとに、京都東山麓の南禅寺畔に開設された、野村美術館(京都市左京区)のホームページ。コレクションは、野村氏の傾倒していた茶の湯と能に関するものが主体となっている。
http://www.nomura-museum.or.jp/

青峰堂 web shop
【諸芸/茶道/全般・その他】

初心者も安心の茶道具&可愛い和雑貨の通販サイト。お稽古やお茶会などに便利な茶道具はもちろん、初心者向けの「お稽古セット」、あなたの生活を彩る季節の和雑貨などをたくさん取り揃えております。
http://seihoudou.cart.fc2.com/

宇治・上林記念館
【諸芸/茶道/全般・その他】

貴重なお茶の資料を保存している、宇治・上林記念館(京都府宇治市)のホームページ。宇治・上林記念館の記(林屋辰三郎)、宇治茶と御茶師(若原英弌)、葉茶壺「清香」、沢庵宗彭筆・狂句短冊、色絵鉢(奥田穎川)等。
http://www.big.or.jp/~teapot/member/kanbayashi/index.html

茶の湯釜〜心と美〜
【諸芸/茶道/全般・その他】

湯を沸かす道具というだけでなく、茶事・茶会の最初から最後まで茶席に据えられて、亭主の代理をするといわれるほど重要な道具である、茶の湯釜の魅力を紹介しているホームページ「茶の湯釜〜心と美〜」。
http://www.seiko-do.com/

寺田屋(いけばな・茶の湯道具)
【諸芸/茶道/全般・その他】

花器、華道具、フラワーアレンジ用品等の花・いけばな関連の商品と、茶道具、抹茶を扱っている寺田屋(静岡県沼津市)のオンライン・ショッピングサイト。道具類の他、各種の入門書等の書籍も扱う。クーポン券もある。
http://www.teradaya.co.jp/

茶道小堀遠州流 留楽庵だより
【諸芸/茶道/全般・その他】

小堀遠州流は小堀遠州を祖とする武家茶道です。 利休の「侘茶」に対して、小堀遠州は「きれいさび」 という芸術茶を確立いたしました。 当流のすばらしさを知っていただきたく、 ホームページを作成し、あわせて 茶道教室を開催しております。
http://members2.jcom.home.ne.jp/k-soukou/

石橋静友堂 〜茶之湯を未来へ〜
【諸芸/茶道/全般・その他】

〜茶之湯を未来へ〜 「お稽古物から書付物まで」をキャッチフレーズに、神戸・元町で茶道具・古美術商を営む石橋静友堂のホームページ。ブログ等へのリンクも。
http://seiyudo.net

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪