CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(6411〜6420件を表示)

将棋倶楽部24
【遊技・遊戯/将棋/全般・その他】

24時間、NET上で将棋の対戦が楽しめるホームページ。主催のタイトル戦情報(リレー将棋、名人戦、竜王戦等)の他、記録室、将棋クリニック、好プレー珍プレー、利用者状況、ライブラリ、今後の棋戦予定等。
http://www.shogidojo.com/

創作駒センター
【遊技・遊戯/将棋/全般・その他】

オリジナルの駒を使った将棋を紹介するページ。パラショーギ駒右衛門(万国共通の将棋ゲーム)、直筆創作駒(書いた文字をそのまま駒に)、大江戸駒、横浜ブルーライト、伝統駒(錦旗・源兵衛清安等)等。
http://www.shogigoods.com/

将碁友の会
【遊技・遊戯/将棋/全般・その他】

手軽に安く囲碁と将棋を楽しめる、通信対局の「将碁友の会」のホームページ。「やさしい・安い・よい雰囲気・好敵手」がモットーで、本名でマナーのよい対局ができる。無料おためし版の「楽楽将棋」も体験できる。
http://www1.ocn.ne.jp/~nttisdn/

TAISEN
【遊技・遊戯/将棋/全般・その他】

将棋・囲碁・麻雀の通信対局サイト「TAISEN」。料金体系、会員規約、イベント情報、監修者紹介、Q&A等。
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/

駒人
【遊技・遊戯/将棋/全般・その他】

将棋の駒に魅せられた人たちの集うサークル、駒人(こまびと)のホームページ。駒作り講座、駒鑑賞、歴代タイトル戦の駒、駒人日誌、駒に関するFAQ、天童旅行記、掲示板等。
http://homepage2.nifty.com/komabito/

いろはかるた漫談
【遊技・遊戯/百人一首・歌留多/全般・その他】

同じ「い」でも江戸では「犬も歩けば棒にあたる」、尾張では「一を聞いて十を知る」、上方では「石の上にも三年」とそれぞれに違ういろはかるたの諺を、比較・研究しているホームページ「いろはかるた漫談」。ことわざかるたの系譜等。
http://www.tokaido.co.jp/lab/wada/iroha.htm

つれづれなるままに
【遊技・遊戯/百人一首・歌留多/全般・その他】

百人一首を気軽に楽しもうという「つれづれなるままに」。歌番順、上の句順、下の句順で百人一首を検索できるので、百人一首を覚えるのに便利。音声で百人一首を読み上げ札を取るゲームは、歌番順、音別、ランダムが選択できるのでかるたの練習になる。
http://www.h7.dion.ne.jp/~turedure/

古典の窓
【遊技・遊戯/百人一首・歌留多/全般・その他】

入門的なものを中心としながら、ある程度研究分野にも入りつつ、多くの人に古典文学の魅力を伝えることを目的に制作されている、進藤重之氏によるホームページ「古典の窓」。名歌・名場面集、源氏物語、十人十色等。
http://www.f-izumi.com/~bk8s-sndu/top.html

百人一首の塗り絵
【遊技・遊戯/百人一首・歌留多/全般・その他】

百人一首の百首の下絵で塗り絵しましょう。見本にクレヨン画の塗り絵も少しあります。
http://creyon1.web.fc2.com/

百人一首ランキング
【遊技・遊戯/百人一首・歌留多/全般・その他】

遊びながら百人一首を覚えられる、無料のオンラインかるたゲームのホームページ「百人一首ランキング」。難易度により"TYPE 1"から"SUPER"まで4タイプが用意されている。当日、当月、当年のそれぞれのランキングも表示される。
http://www.takken-iida.com/ogura/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪