7196件がヒットしました。(2431〜2440件を表示)
柳家小三治門下7番弟子、柳家一琴(やなぎやいっきん)氏のホームページ「一琴のちょっとひとこと」。出身は大阪府で、2001年に真打昇進。"2000年度にっかん飛切落語会努力賞"等を受賞。得意根多は『夢見の八兵衛』『目薬』『転失気』等々。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ikkin/
落語家の五街道雲助氏(落語協会所属)のホームページ「へいッ ご案内ッ」。雲助根多控え(落し噺、廓噺、人情噺、世話噺)、その他もろもろ(雲助蔵出し、十代目金原亭馬生、楽屋貼り、雲助ぶつくさ)等。
http://www.asahi-net.or.jp/~cq1t-wkby/
落語家・春風亭鯉昇(しゅんぷうてい りしょう)氏のホームページ。寄席はもちろん独演会の「鯉昇の大冒険」や「ななしの会」等で、本格的な噺を披露している。プロフィール、スケジュール、旅の話、ふれあい、ひとこと、等。
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/ote/rishou/
平成6年に戦後最年少で真打に昇進した落語家、柳家花緑(やなぎやかろく)氏のホームページ。シェイクスピアの作品やバレエの作品に題材を得た、「花緑のピアノばなし」等、新しい試みにも挑戦。毎年数回、独演会『花緑ごのみ』を開いている。
http://homepage2.nifty.com/yanagiya-karoku/
三遊亭円楽一門の落語家、三遊亭神楽(じんらく)のホームページ「神楽おかわり」。公演日程、落語の仕事内容、神楽のプロフィール、おもしろ写真満載の<VOWな風景>等。日常が垣間見える<神楽楽屋>は随時更新。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6622/
4歳の時ストマイで失聴し、ろうあ者史上初プロ落語家として活躍している、デフ一福氏(福団治亭一福改め)のホームページ。手話落語を通じて、聾唖者に落語の楽しさを伝えている。プロフィール、落語経歴、本の紹介、公演などの依頼、等。
http://deafippuku.googlepages.com/
1973年(昭和48年)3月13日に、500席の噺を稽古する事を発起し、2000年7月現在で488席までマスターした、落語家・三遊亭圓窓師匠のホームページ「だくだく〜圓窓落語大百科事典〜」。圓窓五百噺全集、寄席集め等。
http://ensou-dakudaku.net/
落語ファンによる、落語情報ホームページ「落語の部屋」。私の演芸日記、私の寄席予定表、噺家データベース(落語協会、落語芸術協会、圓楽一門等)、演題データベース、落語かるた、関連リンク集等。
http://www.asahi-net.or.jp/~RP9H-TKHS/rakugo.htm
落語家、三遊亭圓歌一門のホームページ。一門は三遊亭歌奴、三遊亭歌司、三遊亭歌坊、三遊亭歌之介、三遊亭歌る多(女性最初の真打)、三遊亭若圓歌、三遊亭歌雀、三遊亭歌武蔵、三遊亭多歌介、三遊亭小円歌、大瀬ゆめじ・うたじ、他。
http://www.edo.net/enka/index.html
辛口のコメントで定評のある落語家、桂小金治師匠のホームページ「おやじのげんこつ」。おやじの親父の話、げんこつ格言(欲の袋には底がない、先人の声は道標等)、世相にげんこつ、懐かしの映画トーク、おやじの小言等。
http://www.kokinji.com/