CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(2341〜2350件を表示)

文楽 竹本文字久大夫の気ままな絵日記
【演劇・舞踏・日本映画/文楽・人形浄瑠璃/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

文楽の竹本文字久大夫氏が制作・運営しているホームページ。これまでの僕、本居宣長先生、滝原宮、秘蔵フォトギャラリー(新國劇、文楽、文楽海外公演、朝日座、富浦人形フェスティバル十周年公演等)、文楽の大夫って?等。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bunraku/c1.htm

蘭の花
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

現在日本舞踊家として活躍している、藤間蘭黄氏を紹介しているホームページ。舞踊噺(日本舞踊とは、素踊りについて、守る伝統・壊す伝統)、楽屋日記、趣味(描かれた日本舞踊〜歌舞伎舞踊の表現について〜)等。
http://www.geocities.jp/rankoh_f/

吾妻寛穂
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

日本舞踊吾妻流師範、吾妻寛穂さんのホームページ。DOCS(Dancing Children On Stage<舞台で踊る子供たち>)という、日本に古くから伝わる日本舞踊を、もっと広めるための、子供たちの踊りの祭典も主催する。
http://www.surfline.ne.jp/office_kan/

古澤侑峯の世界(地歌舞)
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

地歌舞古澤流家元の長女として3才より地歌舞を継承する一方、実験的な舞台創造活動を他ジャンルのアーティストたちと共に重ね、ヨーロッパ・中国・アメリカ等にも招請され、古典と現代の心をつなぐ独自の世界を築き上げているパワフルな舞踊家、古澤侑峯さんのホームページ←
http://www.d1.dion.ne.jp/~takudoo/ufo.htm

坂東扇菊〜SENGIKU〜
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

幼少より坂東流に入門。6才で初舞台を踏んだ、日本舞踊家・坂東扇菊さんのホームページ「SENGIKU」。劇団浪曼劇場(三島由起夫主宰)を経て、演劇活動に参加。日本舞踊教室を開き、扇菊会を結成。ドラマの振付等も行う。
http://www.nato.jp/sengiku/index.html

水木佑歌 〜 踊りました! 踊ります! 〜
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

舞踊家、水木佑歌さん(水木由歌改メ)のホームページ「踊りました!踊ります!」。1984年日本舞踊協会主催の新春舞踊大会において、常盤津「千代の友鶴」で踊り特別賞・文部大臣奨励賞・大会賞受賞。同年よりリサイタル「水木由歌の会」を主催。稽古場は自宅(神奈川県横浜市)。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8804/yhp2207_001.htm

村尚也(坂東鼓登治)
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

超流派の日本舞踊家集団「2010年おどりの空間」を主宰する舞踊家であり、論客、そして演出家でもある村尚也氏(舞踊家名=坂東鼓登治)が、日本の「踊り」の世界へと誘うホームページ。"公演スケジュール"しぐさの中の日本"踊るヒント見るヒント"おどりの掌説"等。
http://www1.odn.ne.jp/mura-naoya/mura/

ふたば会(花柳錦之輔・花柳典幸)
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

日本舞踊花柳流の舞踊家、花柳錦之輔氏・花柳典幸氏のホームページ「ふたば会」。公演情報、舞台写真、稽古場案内等々。ふたば会は、両氏を応援をする会。
http://www.futabakai.net

上方舞立花流立花青昇
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

伝統芸能「上方舞」の継承と次世代に「古典芸能」を伝承すべく活動をしている。古典の「上方舞」と今は埋もれて舞われなくなっている地唄舞の復活に力を注ぎ、能を上方舞で舞う「能を舞ふ」を毎年公演している。又新たな試みとして、「リュード・シンセサイザー・ジャズ」等の様々な音曲で創作上方舞を上演。22年度、24年度は地唄舞と「能を舞ふ」にて文化庁芸術祭にも参加。国内外で様々な公演をし「上方舞」の普及、伝承に心血を注ぎいでいる舞踊家。
http://tachibanaryu.com

MACHIHO〜若柳麻千穂〜
【演劇・舞踏・日本映画/日本舞踏・新舞踏/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

日本舞踊若柳流名取り、若柳麻千穂さんが、日本舞踊のサイトが少ないことに発奮して、日本舞踊の魅力を伝えるべく開設したホームページ「MACHIHO」。師匠である絹若壽麻知さんが創流した絹若流の紹介も。
http://kyoto.cool.ne.jp/rai_6/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪