7196件がヒットしました。(2251〜2260件を表示)
詩人であり、学校音楽等(童謡、校歌、教科書、合唱曲等々)の作詞家としても知られている、山本瓔子(やまもとようこ)さんのホームページ。詩のギャラリー、詩のページ、曲のページ、詩集・CD、毛筆手書き作品集、等。
http://homepage3.nifty.com/~poem/
童謡や唱歌のアルバム制作やコンサート活動で知られる、由紀さおりさんと安田祥子さん姉妹のホームページ。ラジオ・テレビ、コンサート、アルバム、書籍、アンケート等。安田姉妹のサウンド&舞台を作るプロ達の紹介も。
http://www.butaman.ne.jp/~yuki_yasuda/index.html
1994年から伝承コンサート「日本の子守唄」を開催している、山口巌氏のホームページ「蘇れ!伝承音楽」。わらべうた・子守唄をギター、篠笛、太鼓、カリンバなどを使ってアレンジし、現代に蘇らせ、また「重松流祭囃子教則本」を制作して子供達や大人達に伝承している。
http://denshouuta.cool.ne.jp/
伝統音楽と民俗の音楽エッセンスを融合させて独自の境地を切り拓いた、音楽家・桃山晴衣さんのホームページ。うた、かたり、三絃の音楽世界を紹介している。プロフィール、インフォメーション、ディスコグラフィー、等。
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/tk9/mmymhr_e/
新都山流尺八樂である、横山湖山氏のホームページ「湖山の尺八専科」。地域社会に貢献し、伝統芸能の愛好者p承者を育成することを目的に、演奏活動報告や自作譜面の公開、教室案内等を行っている。
http://www2.117.ne.jp/~ote/
長唄三味線奏者の杵屋寿浩氏(初舞台は14歳の時南座の市川猿之助公演)制作によるホームページ「三味線へのいざない」。長唄を中心に三味線の魅力を紹介している。演奏会情報、三味線が習いたいんだけど?、等。
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/toshihiro/
篠笛、能管、尺八、三味線、唄、太鼓等の演奏活動を行う傍ら、篠笛ワークショップを日本各地で展開して篠笛の普及、指導に力を注いでいる、狩野泰一氏のホームページ。公演形態、篠笛の指導、主なレパートリー等。
http://www.jpan.org/music/yasu/yasu-s/
国内外で演奏・作曲活動を展開する琵琶奏者。自身の作曲作品も多く様々な形で演奏・録音している。また国内の作曲家による新作初演なども積極的に行っている。
http://home.att.ne.jp/kiwi/Eclipse/
日本音楽集団に所属する尺八・笛奏者で、スーパー歌舞伎「オグリ」「カグヤ」「オオクニヌシ」の音楽録音に参加するなど、多方面で活躍している添川浩史氏のホームページ。PROFILE、CD/CONCERT、LINK、INFORMATION等。
http://www31.ocn.ne.jp/~soekawa
尺八・篠笛の演奏家である篁竜男(たかむら・たつお)氏が、伝統ある邦楽の良さをあらためて広く伝えたいという思いで作成した「篁 竜男〜尺八を10倍楽しむホームページ〜」。篁氏は七孔尺八や篠笛の講座や、学校公演なども行っている。
http://www.tatsuo.net/