7196件がヒットしました。(2281〜2290件を表示)
1973年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドのリーダーとしてデビュー以来、日本のロックの最前線で活躍し続けると共に、文楽など日本の古典芸能とのジョイント(SUPER ROCK BUNRAKU等)に取り組み、映画の世界でも活躍する宇崎竜童氏のホームページ。
http://www.ryudo.jp/
童謡や唱歌のアルバム制作やコンサート活動で知られる、由紀さおりさんと安田祥子さん姉妹のホームページ。ラジオ・テレビ、コンサート、アルバム、書籍、アンケート等。安田姉妹のサウンド&舞台を作るプロ達の紹介も。
http://www.butaman.ne.jp/~yuki_yasuda/index.html
誰でも無料で利用出来る会員制の歌詞検索サイト「歌ネット(Uta-Net)」。データベースに登録されている約18.000曲の楽曲歌詞情報が無料 で検索できる。毎月、新曲・ ヒット曲を順次登録しているが、インディーズの楽曲及び 外国曲の歌詞は登録されていない。
http://www.uta-net.com/
沖縄県八重山地方に伝承される八重山民謡の第一人者、大工哲弘のホームページ「大工哲弘でんさー通心」。沖縄県無形文化財保持者。ジャズやロックとの競演等多彩な活動も。後進の育成にも尽力している。
http://www.d2.dion.ne.jp/~azi/
是より北、木曽路中仙道木曽路の南の端、岐阜県中津川市を中心に活動している社会人ビッグバンド「楽団是より木曽路」のホームページ。1970年に中津高校吹奏部OBを中心に結成。ポピュラーから歌謡曲、ジャズの名曲まで幅広いレパートリーを有する。
http://www.d2.dion.ne.jp/~kisoji/
狂言師・野村万作氏と長男の野村萬斎氏による、野村狂言を紹介しているホームページ。能面や装束のギャラリーや、公演案内、平成10年から年4回開催している野村狂言座の紹介や、ファンクラブ"YOIYA2"、"万作の会"の紹介等々。
http://www.mansaku.co.jp/
能の世界の中でも古格を最も重んじるとされている金春流の、若手能楽師四人(高橋忍氏、辻井八郎氏、山井綱雄氏、井上貴覚氏)が、能を難しいと思って敬遠している人たちに、その魅力と楽しさを知ってもらいたいと結成した、「座・SQUARE」のホームページ。
http://www.index.co.jp/square/
和泉流が強烈に大好きでが、大蔵流や能の間狂言なども流派にこだわらずに沢山鑑賞したいと思っている作者が、九州で狂言・能をエンジョイするために公演スケジュールや狂言関係書籍、TV放送日程、ビデオ・DVDリスト等を公開しているホームページ「柳の下」。
http://nohgaku.fan.coocan.jp/
謡(宝生流)と能の笛(一噌流)を趣味として習っている、金尾義則氏のホームページ「能楽の紹介」。所有する能楽の書籍や曲目紹介の他、能管の演奏では、実際に、水波之伝、楽、盤渉楽、調べ、名乗等の演奏が楽しめる。
http://www.uinet.or.jp/~kanao-y/noh/
狂言師・善竹忠一郎氏のファンサイト「太郎冠者でござる」。善竹忠一郎氏は、善竹弥五郎の嫡子系の孫として上演組織を形成する善竹忠一郎家の当主。平成6年に二世善竹忠一郎を襲名した。プロフィール、公演情報、作者のお稽古日記、等々。
http://homepage3.nifty.com/hajikami/