7196件がヒットしました。(4762〜4771件を表示)
「あの場所が、確かにあったという証しのために・・・」をテーマとするホームページ「まぼろし映画館」。その昔関西地方に存在し、今は無き映画館の数々を紹介している。大毎地下劇場・毎日文化、SABホール等。
http://homepage2.nifty.com/bkbn/
三大古典芸能(歌舞伎・能楽・人形浄瑠璃)発祥の地関西。能楽が世界遺産となり、歌舞伎が発祥400年を迎え、人形浄瑠璃も世界へ羽ばたいているいま、関西という"土"から伝統芸能を見てみようというホームページ「伝統芸能に生きる関西という「土」」。
http://www.kansai.gr.jp/culture/geinou/
地域が広域的に連携することにより「日本文化の発信基地づくり」「歴史文化を活かした地域づくり」等を目指す、歴史街道計画を紹介しているホームページ。メインルート(伊勢−飛鳥−奈良−京都−大阪−神戸)等。
http://www.kiis.or.jp/rekishi/kaido.html
読売新聞大阪本社のホームページ「Yomiuri on-line kansai」。関西圏のニュースや情報を網羅し、提供している。情報は、歴史・伝統(京都歴史トピックス、文楽、等)、自然(花の名所、等)、関西満載(あの人この町、等)、等々。グルメや教育関連も。
http://osaka.yomiuri.co.jp/
岡山県内の備前焼作家、窯元、陶商、陶材業者が伝統の保存と継承、会員の融和と親睦を目的に設立した、岡山県備前焼陶友会のホームページ。後継者の育成や窯の公害対策、社会福祉、史跡保存等にも取り組んでいる。
http://www.touyuukai.jp/
備前焼で知られる、岡山県備前市のホームページ。観光情報の中で備前焼を始めとする産業や特産品、見どころ・旅どころ、年間の祭り・イベント情報等が見られる。特に備前焼に関する動画が充実。
http://www.city.bizen.okayama.jp/
彫刻家の森尚氏の作品350体を展示している公園、日の見の丘(岡山市)のホームページ。人間が生きることやその意味等をテーマにした、様々な彫刻作品がある。公園名は、33歳の時の作品「日の見の像」に因んでいる。
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/naoe/nao/
近現代日本画を代表する日本画家・小野竹喬(1889〜1979)の生まれ故郷、岡山県笠岡市に建つ笠岡市立竹喬美術館のホームページ。竹喬が描いた清らかで、柔らかで、温かい日本の風景画が迎えてくれる。
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/0013/0001.html
岡山県内で採話された昔話(一般的なお話や岡山県にしかないお話等)を、アニメーションのさし絵で紹介しているホームページ「岡山の民話」。お話の中に出てくる言葉で昔話を検索できる<昔話の検索>機能も。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~minwa/
岡山県吉備郡真備町川辺に生まれ育った作者が、その前身である山陽道川邉宿以来の郷土史を研究し、発表しているホームページ。人物(前近代編等)、姓あれこれ、川辺橋、寺社・廃寺など、かぐら土手等。
http://www1.harenet.ne.jp/~wawa/kawabesyukutop.htm