7196件がヒットしました。(6261〜6270件を表示)
社会人の方が、たとえば仕事や家事の合間にでも、気楽に和歌の世界を逍遙できるサイトを標榜して作られているホームページ「やまとうた」。訓読万葉集、千人万首、八代集秀歌選、歌枕紀行、鑑賞ノート、歌人伝、等々。
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/index.html
桃李歌壇はオンラインで投稿できる漢詩・和歌・連歌・俳句・連詩のホームページ。連歌と俳諧、漢詩の小道、随筆、新着情報、投稿要領、歌仙の部屋、発句の部屋、句会・桃李、和歌連作の部屋等々。
http://www.interone.jp/~touri/kadan/
結社意識等から玉石混淆の選句がなされることが多い、従来の歳時記に不満を感じていた清水哲男氏が、1996年7月から一日一句を登録しながら10年間で歳時記を完成させようと制作しているホームページ「増殖する俳句歳時記」。季語、作者、評者、月日の各検索機能付。
http://www02.so-net.ne.jp/~fmmitaka/
落語に登場する川柳、狂歌、都々逸等を紹介する、Shig氏のホームページ「落語でヨイショ」。芝浜(油断せぬ心の花が暮れに咲き等)、たがや(名月や畳の上に松の影等)、花見酒(何事ぞ花見る人の長刀)等々多数。
http://members.jcom.home.ne.jp/koshiba512/shig/rakugo/rakugox.htm
音楽の創作活動の傍ら、短歌も創っています。代表作、夏の宵、うちわ片手に気もそぞろ手まねてみるやヨサコイ祭り
http://www.h3.dion.ne.jp/~yoshio_y/
最新の日本文学情報や、お勧めの日本文学をご紹介します。
http://www.bungaku-navi.com/
宮城を中心に東北の民話をWeb絵本にしている「ゆめえほん」のホームページ。
http://www.jfast.net/~ropon/
源氏物語入門、源氏にぴったりのステキBGMを楽しんでください。源氏をわかり易く、楽しく、映像的に美しく魅せます。「源氏物語」登場人物、あらすじ、人物系図等。
http://www.genjimonogatari.net/
古典文学・絵巻(完全復刻)・源氏物語、CD、DVD販売、特別企画オリジナル専売商品。
http://www.kotenbungaku.jp/
このサイトは、神話や昔話などから古来日本人の暮らしや伝統を感じる中で日本の素晴らしさを再認識して頂きたいと立ち上げました。 古来日本人は、何を考えてどのような生活を送っていたのか? その事を考えて頂き、これからの人生に役立てて頂ければ幸いでございます。 本サイトのタイトルを「言霊」と致しました由来は、先人の言葉が今もこの世に残り人々に語り継がれて何らかの影響を与えている。 つまり、先人の「言霊」は未だこの世に残っている。 そして、物語や神話にもこのような要素があると考え至り「言霊」というタイトルに致しました。
http://www.tonao.net/