CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(6261〜6270件を表示)

芭蕉句碑散策
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/全般・その他】

福井榮一氏の著作「芭蕉句碑散策」の一部を、福井氏と共に芭蕉の句碑を訪ね歩いている谷口清司が紹介しているホームページ。「野ざらし紀行」の旅、「笈の小文」「更級紀行」の旅、「奥の細道」の旅、「夢は枯野」の旅、等。
http://www.ict.ne.jp/~taniguti/

正岡子規国際俳句賞
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/全般・その他】

歴史的及び国際的な観点から、世界的詩歌としての俳句(俳句的な精神を有する世界のあらゆる詩型を含む)の発展に貢献した人に賞を贈っている、正岡子規国際俳句賞のホームページ。主催は愛媛県文化振興財団。
http://www.shiki.org/

くえん〜俳句鑑賞と作句のための道具箱〜
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/全般・その他】

俳句鑑賞や俳句を作る際に参考になるページへのリンク集「くえん〜俳句鑑賞と作句のための道具箱〜」。作成は、俳句が趣味で、本業は笛・尺八の演奏や作曲というKikumasa(きくまさ)さん。俳句だけではなく、一般的にものを書くのに参考になるページもある。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~kikumasa/

花さそふ風、涙
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/全般・その他】

「新古今和歌集」の時代に活躍をした女流歌人・宮内卿の歌を紹介しています。普段和歌に馴染みのない方々へ向けて、「分かりやすく」をモットーとしています。花さそふ風、涙ホームページ。
http://page.freett.com/wakakusa_minase/index.htm

桃李歌壇
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/全般・その他】

桃李歌壇はオンラインで投稿できる漢詩・和歌・連歌・俳句・連詩のホームページ。連歌と俳諧、漢詩の小道、随筆、新着情報、投稿要領、歌仙の部屋、発句の部屋、句会・桃李、和歌連作の部屋等々。
http://www.interone.jp/~touri/kadan/

アナクロニズム
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/全般・その他】

平安時代を題材にした4コマやストーリーまんが、フリーゲーム、小説を公開中。4コマはインド神話や仏教世界ネタもあります。
http://www.geocities.jp/xxxanachronismxxx/

忠臣蔵連判巴
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/全般・その他】

広義の「忠臣蔵」に関するコンテンツを持ったサイトを集めた、ウェッブリングを主体としたホームページ「忠臣蔵連判巴」。加盟ページ募集中。他に、歌舞伎のページや忠臣蔵アラカルトといったページも充実させていく方針。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1241/

日本文学のすすめ
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/全般・その他】

最新の日本文学情報や、お勧めの日本文学をご紹介します。
http://www.bungaku-navi.com/

ゆめえほん
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/全般・その他】

宮城を中心に東北の民話をWeb絵本にしている「ゆめえほん」のホームページ。
http://www.jfast.net/~ropon/

源氏物語
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/全般・その他】

源氏物語入門、源氏にぴったりのステキBGMを楽しんでください。源氏をわかり易く、楽しく、映像的に美しく魅せます。「源氏物語」登場人物、あらすじ、人物系図等。
http://www.genjimonogatari.net/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪