CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(2541〜2550件を表示)

甍の波〜屋根と瓦の美術館〜
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

神社仏閣の瓦工事等の長年の経験が培た高い技術力で、屋根材・壁材等の卸売りと施工を行っている坂井正記商店(福岡県久留米市)の、歴史的建物の屋根と瓦の美しさを紹介するホームページ「甍の波〜屋根と瓦の美術館〜」。
http://www.sakai-group.co.jp/masaki/index.html

於玉稲荷神社(おたまいなりじんじゃ)
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

江戸「神社仏閣百選」入選の神田お玉が池の神社が年に遷座して開かれた、於玉稲荷神社(東京都葛飾区)のホームページ。結婚式・結納式・初宮詣・七五三詣・厄除け祈願・地鎮祭・神葬祭等々が、瑞穂雅楽会の本格的な雅楽奉納の中で行える。
http://www.miduho.gr.jp/otamainari/

讃岐金刀比羅宮
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

「こんぴら船々」の歌でも知られる、讃岐金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)のホームページ。ふたかたの御祭神(大物主神、崇徳天皇等)、金刀比羅宮由緒、ゴンの案内記(大門、宝物館、表奥書院等)、ミュージアム、門前町情報等。
http://www.konpira.or.jp/

熱田神宮
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

熱田大神を御祭神として祀る、熱田神宮(愛知県名古屋市)のホームページ。その創始は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まる。境内外には本宮・別宮外43社が祀られ、主な祭典・神事だけでも年間70余度、尊い手振りで伝えられている。
http://www.atsutajingu.or.jp/

浅草神社〜三社様〜
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

土師真中知命(はじのまつちのみこと)、桧前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)、桧前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)を祀る、浅草神社(東京都台東区)のホームページ。同神社の祭礼・三社祭は全国的に有名。
http://www.asakusajinja.com/

玄松子の記憶
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

玄松子(GenSyouShi)さんが歩いた神社の記憶と頂いた御朱印、神社に関する様々な情報を公開しているホームページ。神社記憶、朱印収集、神社知識(神社建築)、神紋調査、延喜式神名帳(宮中京中、畿内神658座等)等。
http://www.genbu.net/

熊野速玉大社
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

熊野本宮大社・熊野那智大社と並ぶ熊野三山の一つ、熊野速玉大社(和歌山県新宮市)のホームページ。社殿(拝殿、神倉山、等)、宝物(彩絵檜扇、桐唐草蒔絵手箱、金銀装鳥頸太刀、等)、行事・祭礼(お灯祭、扇立祭、等)等。
http://www.kumanokaido.com/hayatama/

金剛院〜ようこそ、こんごういんへ。〜
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

真言宗豊山派の寺院、金剛院(東京都豊島区)のホームページ「ようこそ、こんごういんへ。」。本尊は阿弥陀三尊(阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩)。仏教に関する素朴な疑問に答える"おしえておしょうさん"や精進料理のレシピ、写経・写仏ダウンロード等、子供も楽しめる。
http://www.kongohin.or.jp/

注連縄(しめなわ)の豆知識
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

注連縄(しめなわ)の定義・型・揚げ方等々を紹介する、注連縄研究会のホームページ。注連縄のいろいろ、揚げ方いろいろ等。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~auto/SIMENAWA.html

少林山達磨寺
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

達磨大師の霊地少林山として知られる、黄檗宗「少林山達磨寺」のホームページ。少林山ガイド(施設案内・アクセスガイド・周辺のご案内・行事案内)、少林山の歴史、だるまについて、禅語を味わう、四季の花等。
http://www.daruma.or.jp

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪