7196件がヒットしました。(5562〜5571件を表示)
九州一円の各地区小売店で、邦楽の発展育成ならびに邦楽器の普及を目的として構成している、九州邦楽器商組合のホームページ。
http://wagakki.at.infoseek.co.jp/
津軽三味線を広く知ってもらうために、愛知県・静岡県を中心に活動している「雅会」のホームページ。オリジナリティ溢れる独奏から、数十人による迫力ある合奏までレパートリーは豊富。ウェブ津軽三味線講座、教室案内、等。
http://www.tees.ne.jp/~miyabi7/
熊本県玉名市で大正琴の演奏活動と普及w導を行っている、中之島流大正琴「琴鈴会」のホームページ。ボランティアの演奏活動を各地で行っている。教室は玉名市の他、山鹿市、熊本市、玉名郡、天草郡等にある。
http://kinreikai.hoops.jp/
和太鼓奏者、友永綾美さんのホームページ「和楽のわ」。友永さん率いる和太鼓ユニット和楽<wagaku>の活動を中心に紹介。メンバー紹介、活動予定、演目紹介等の他、太鼓打ち日記、はっぴ製作日記等々。演奏や指導、作曲等の依頼も受け付けている。
http://sound.jp/wagaku/
伝統音楽と民俗の音楽エッセンスを融合させて独自の境地を切り拓いた、音楽家・桃山晴衣さんのホームページ。うた、かたり、三絃の音楽世界を紹介している。プロフィール、インフォメーション、ディスコグラフィー、等。
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/tk9/mmymhr_e/
キーボードの岡隆一郎氏と尺八の伴英将氏を中心に、4人の演奏家により結成され、邦楽器をメインに据えたオリジナルの楽曲を演奏し、全ての方向に音楽の指向性を持つ「THE OMNI DRECTION MUSIC」を目標に活動を行っているグループ、奏-kanade-のホームページ。
http://homepage2.nifty.com/kanade/
世界で四国讃岐地方でしか採れない石の楽器サヌカイトを紹介している、臼杵美智代さん(マリンバ奏者・サヌカイト奏者・邦楽打楽器奏者)のホームページ。日本音楽集団に所属のほか、三木稔主宰の「歌座」「結アンサンブル」に所属。
http://www31.ocn.ne.jp/~sanukite
薩摩琵琶鶴田流奏者、西原鶴真さのホームページ。最初にパンクロックに目覚めただけに、古典のみならずテクノユニット等新しい試みにも挑戦し、ここでも琵琶とコンピュータ音楽のユニットによるオリジナル曲を聴く事が出来る。
http://www.os.rim.or.jp/~kenichii/biwa.html
兵庫県東播磨地域で、流派の継承、技量の向上、各地区で定期演奏会や独奏会の開催等の活動を行っている、「都山流尺八樂―東はりま幹部会」のホームページ。動画で演奏を楽しむことができる。
http://www.eonet.ne.jp/~harima/index.html
小さなホールで客と語り合いながらのコンサートを好んで続ける琵琶奏者田原順子。「平家物語」を代表とする伝統的な語り物はもちろん、多くの創作語り物や現代音楽を演奏し、現代人の感覚にあった琵琶音楽を模索し続けている。日本音楽集団団員。
http://naks.biz/biwa-jun/