7196件がヒットしました。(5621〜5630件を表示)
佐藤里美が指導する埼玉の琴(箏)・三絃(三味線)の教室です。さいたま市南区。 楽しくお稽古できる琴教室です。
http://www.satou-rimi.com/
邦楽の情報を立体的に紹介しているホームページ「邦楽の杜〜筝・三味線・尺八〜」。楽器店や邦楽教室のデータベース、演奏会告知用カレンダー等。一つのジャンルに囚われず、幅広い相互交流を目指している。
http://hogaku.to/
1910年に株式会社日本蓄音器商会として設立され、日本の音楽産業発展の一翼を担ってきた、日本コロムビア株式会社のホームページ。DENONは同社の商品ブランド名。J-TRAD(日本の伝統音楽)のページは必見。
http://www.denon.co.jp/
尾上菊五郎劇団音楽部鳴物に在籍している若手12名で組織され、尾上菊五郎劇団の形の継承と芸の向上を目指している、歌舞伎囃子の菊音会のホームページ。歌舞伎音楽を広めることで、歌舞伎界の発展に寄与している。
http://kikune.adsp.or.jp/
1988年より活躍している非営利の邦楽普及団体で、顧問5名、会社員・喫茶店経営者・高校講師・華道家・学生等のボランティアスタッフ20名で成り立っている"邦楽普及団体えん"のホームページ。動はコンサートとお箏初心者教室など。
http://www.mediacapsule.co.jp/en/
「和楽器をもっと!もっと!楽しもう」をキーワードに、箏、尺八、三味線、篠笛などの和楽器音楽の愛好家に向けた企画を行っています。 邦楽曲データベース「邦楽wiki」、和楽器用楽譜出版、和楽器グッズの製作販売、メディア記事による和楽器情報発信、イベント開催など。
https://hougaku.ohju.net
伝統楽器で現代に生きる私たちの音楽を創ろうという旗印のもとに、流派を超えて集まった演奏家と作曲家によって、1964年に結成された日本音楽集団(プロムジカ)のホームページ。音楽教育現場の皆さまへ等。
http://www.promusica.or.jp/index.html
楽器製作家・三木俊治氏が運営する、音楽文化総合研究所のホームページ。博物館・教育/研究・創造の3つの機能から成り立ち、日本の音楽文化を特産品を利用して拓く活動を展開(代表作:ザ・ひょうたんフィルハーモニック)。
http://www1.kcn.ne.jp/~omori/MCRC/index.html
月刊誌「邦楽の友」を発行している(株)邦楽の友社のホームページ。主な取り扱いジャンルは、三曲、長唄、清元、常磐津、新内、琵琶、古曲、哥沢、端唄、小唄等。雑誌紹介の他、おけいこ場案内、邦楽ものしり箱等。
http://www.hougaku.co.jp/
箏(こと)、尺八、三味線音楽の「いま」がわかる月刊雑誌、「邦楽ジャーナル」のホームページ。最新号の内容紹介、購読のご案内、ご購読お申し込みフォーム、邦楽ジャーナル掲示板、リンク集等。
http://www.hogaku.com/