CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(831〜840件を表示)

日本インターネット医療協議会
【生活・風俗/生活・風俗一般/健康】

患者・家族や一般市民が、医療・保健・福祉の分野でインターネット等の情報通信技術を活用するに際し、質の高い情報やサービスを安全、有効に利用できる環境づくりを推進し、公益の増進に寄与することを目的とする、日本インターネット医療協議会のホームページ。
http://www.jima.or.jp/

尺八と薔薇の日々
【邦楽/楽器/管楽器】

山口五郎師(人間国法・琴古流尺八)の弟子、滝沢慶盟氏のホームページ「尺八と薔薇の日々」。尺八伝習所開設、水道パイプの尺八、演奏会、祭り、生涯学習センター等を通じ「尺八」を薦めている。バラの栽培記も。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4807/I_index.html

真鍋純平鍛刀場
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

兵庫県の刀匠、真鍋純平氏のホームページ。品展示場(刀<大切先二筋樋>、短刀<おそらく造>、寸延び短刀等)、たたら場(製鉄の基礎知識、「たたら」の歴史と日本刀等)、鍛冶工房(材料は玉鋼・まずは水べし?、鍛錬等)、等。
http://www.net135.or.jp/~katana/

八芳園
【生活・風俗/生活・風俗一般/冠婚葬祭・作法・礼儀】

緑に囲まれた結婚式場として知られる、八芳園(東京都港区)のホームページ。江戸初期には、大久保彦左衛門の屋敷であった。5万平方メートルの広大な敷地の中には、本館(式場、宴会場等)の他、茶室や料亭も。
http://www.HAPPO-EN.com

徳之島伝説めぐり
【その他/地域・観光・自然/九州・沖縄地方(鹿児島県)】

奄美徳之島(鹿児島県)の歴史や文化・自然を紹介しているホームページ「徳之島伝説めぐり」。文字を伴わなかった島口圏の物語(民話・伝説)を人類共有の文化的な遺産として、徳之島から世界へ向けて発信したいと考えて制作されている。提供は、潮風出版・むんがたり館。
http://www16.ocn.ne.jp/~shiokaze/

華道瑩心流
【諸芸/華道/流派・団体・教室等】

小さな器の中に自然の豊かさを表現し、いける人・見る人の情感を高める「いけばな」を流派の理念としている、華道瑩心流(えいしんりゅう)のホームページ。いけばなって?、作品集、イベント紹介、教室のご案内等。
http://homepage2.nifty.com/eishinkai/

心練会
【武道・武術/剣道・居合道・杖術・薙刀/団体・協会等】

財団法人無外流に所属し、無外流居合と神道夢想流杖術の稽古を行っております。 主に都内で稽古を行っております。 武道初心者でも、安心して稽古ができますので、お気軽に、見学にいらっしゃってください。
http://www.shinrenkai.jp/

古書いとう
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

東京都目黒区の古書店、古書いとうのホームページ。交通・営業ご案内、在庫目録(書影、美術・映画・音楽、賞・全集、日本文学<詩歌・句集他>、日本文学、外国文学及びその関係、学術、その他)等。
http://www.netlaputa.ne.jp/~fortuna/

神楽写真館
【演劇・舞踏・日本映画/神楽・田楽・風流・民族舞踏/全般・その他】

主に、石見神楽、芸北神楽の流れを汲む神楽団が数多く存在する、広島県北部で行われている郷土芸能"神楽"の、絢爛豪華で煌びやかな衣装に包まれた華麗で疾走感溢れる舞を、写真で紹介しているホームページ「神楽写真館」。
http://sound.jp/ziggy/

日本の伝統ゲーム
【遊技・遊戯/遊技・遊戯全般・その他/遊技・遊戯全般・その他】

遊びの総合サイト「ボードウォーク・コミュニティー」内の日本の伝統ゲームの頁。かるた、花札、拳、投扇興等を始め、特定地域に今も残る珍しい遊びを網羅。写真やイベント情報も掲載。
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/dentou_j.htm

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪