CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(3632〜3641件を表示)

島根の自然 -スケッチ島根
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

自然環境に恵まれた美しい島根の水彩画を描いている、画家・若槻良子さんの作品を紹介しているホームページ「島根の自然 -スケッチ島根」。描かれていてるのは、宍道湖、松江城、武家屋敷、銀山街道、美保関灯台、等。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/aart1/tn.htm

野口昌男のアトリエ
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

洋画家・野口昌男氏(現代美術家協会会員)のホームページ「野口昌男のアトリエ」。野口氏は制作活動の傍ら絵画教室(茨城県鹿島郡波崎町)も開講し、また紙版画も手掛けている。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2055/

平松礼二 アートディクショナリー
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

画家・平松礼二氏(多摩美術大学造形表現学部教授)の作品を紹介しているホームページ「平松礼二 アートディクショナリー」。平松氏は、オリジナル作品はもちろん、文学・文藝装丁や『文藝春秋』誌の表紙画等、多方面で活躍している。
http://www.reiji-hiramatsu.com/

久万美術館
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

愛媛県久万町出身の実業家、故井部栄治氏収集のコレクションを中心に収蔵・展示している、珍しい木造建築の美術館、久万美術館(愛媛県上浮穴郡久万町)のホームページ。岸田劉生、高橋由一、村山槐多等、日本を代表する洋画家の作品を収蔵。
http://www.kumakogen.jp/culture/muse/

浮紙芝居蜻蛉座
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

黒ペンで描き込まれたモノクロームの世界。女性をモチーフとして描き出された世界が静寂に響くホームページ「浮紙芝居蜻蛉座」。スライドショーも用いながら、効果的に作品を見せている。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2490/

藤岡祥司の四季の風景画・油絵
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

色彩と光を大切にした独特の表現で、日本各地の心休まる風景を油彩画にしている、藤岡祥司氏のホームページ。取材で訪れた土地で撮影した、風景写真も公開している。
http://homepage2.nifty.com/youjis-eye

がらんす倶楽部
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

24才という若さでこの世を去った夭折の画家、村山槐多(むらやまかいた:明治29年〜大正8年)の人と先品を紹介しているホームページ「がらんす倶楽部」。村山は絵画のみならず詩や小説にも才能の片鱗を見せ、このホームページでも数編の詩が紹介されている。
http://members3.jcom.home.ne.jp/garance-club/

島田広之の絵画室
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

信州の四季の風景画、幻想的な想像画、杏の里の風景と自作陶芸の紹介を行っている、島田広之氏のホームページ「島田広之の絵画室」。長野県を中心に活動し、毎年銀座の画廊でもグループ展を開催してる。
http://www.valley.ne.jp/~piroko/

私のARTWORK
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

洋画家の坂本伸市氏が、自作の絵画を紹介しているホームページ「私のARTWORK」。他に、趣味のクラシック音楽や好きな哲学者についての一言や、<気になる偉人の生没年>、<私の内の未来派な考察>等のコンテンツも。
http://homepage1.nifty.com/rhizome/

ragged(Oil painting & Nishiya SOU)
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/洋画】

作者の西谷拓氏の油絵作品と、美大生やクリエイターを目差す人のためのアトリエ付住居"西谷荘"を紹介しているホームページ「ragged(Oil painting & Nishiya SOU)」。油絵って何?、版画用語集、等も。
http://www.ni48.com/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪