CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(3711〜3720件を表示)

御匣殿(みくしげどの)
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安時代全般の「研究」と「実践」を目標としたホームページ「御匣殿(みくしげどの)」。御匣殿とは"平安時代、宮中にあって御服を縫製したり整えたりしたところ"とのこと。管理人は古典文学が好きな"白雪御匣殿"さん(HN)。裁縫が趣味なので、平安時代の「萎え装束再現」を目指している。
http://www2.ocn.ne.jp/~mikusige/

平安王朝風みやびのすすめ
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安時代が好きな方に、王朝気分を一緒に味わってもらおうと開設されたホームページ「平安王朝風みやびのすすめ」。され・すき・をかしのすすめ、枕草子のすすめ、平安時代を勉強し、追及する<雅の会>は会員募集中。
http://www2.ocn.ne.jp/~heian/

有松文化研究小屋
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安文化を中心に、文化・文学に関して楽しく研究する、INEさんのホームページ「有松文化研究小屋」。ご案内、新着情報、平安文化、民族文化、日常文化、『浜松中納言物語』、『更級日記』、書架、近況報告書、故郷の風等。
http://ine.cool.ne.jp/

義経伝説
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

源義経の810年の遺徳を偲び、「義経公首洗い井戸」(神奈川県)から「義経公の墓所」(宮城県)までの500キロを山伏姿で踏破した、菅原次男氏を支援するために開設されたホームページ「義経伝説」。(主宰:佐藤弘弥氏)
http://www.st.rim.or.jp/~success/yositune.htm

Heian Style Stories
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安時代を舞台にした現代感覚のオリジナル小説「Heian Style Stories」を連載しています。
http://haianstyle.sakura.ne.jp

夢の浮き橋〜葵的もののあはれ〜
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安時代の文学、年中行事、祭、貴族の一生、生活習慣、楽器・遊び、服装等々を紹介している、葵さんのホームページ「夢の浮き橋〜葵的もののあはれ〜」。葵さんが訪れた史跡等の旅行先も紹介されている。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7422/yumenoukihashi.htm

平家恋哀物語
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

「平家物語」を軍記物としてではなく、平家公達の恋模様、女性達の哀歌を中心に捉えながら、平安王朝末期の宮中、そして平家の世界を再現しようというホームページ「平家恋哀物語」。平家系図、年表等の歴史的資料等と、『建礼門院右京大夫集』の紹介も。
http://www.twinklemoon.com/heike/

平家物語歴史館
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

香川県高松市にある、平家物語歴史館のホームページ。300体の蝋人形が、平家物語絵巻の世界へ誘う。歴史館のご案内烽第1景「平忠盛、鬼を捕らえる」〜第10景「一ノ谷の合戦」〜第17景「祇園精舎の鐘の声」等)等。
http://www.pasutel.co.jp/person/party/heike/index1.htm

おとみの庵
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

東北古代史を中心に制作されているホームページ「おとみの庵」。作者であるOtomisan(H.N.)の美しいイラストも紹介されている。東北古代史(通史、人物データ、史跡案内、東北史掲示板、等)、画廊、茶の間、等。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/Otomisan/

源氏の部屋
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

「源氏物語」について楽しく、時には真面目に……考察しているホームページ「源氏の部屋」。源氏物語に絡めて、平安時代の生活や風俗についても紹介してくれる。平安京条坊図、平安宮内裏を歩く、平安の建造物、源氏物語にみる平安時代の生活、等。
http://homepage2.nifty.com/Eva-Genji/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪