CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(3951〜3960件を表示)

山形県の子ども民俗芸能
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

山形県生涯学習人材育成機構のホームページ「遊学館」の中で、県内の子供達に継承されている民俗芸能を紹介し、同時にその継承活動報告を行っているページ。地域別一覧表、民俗芸能分布図、検討委員会寸評等。
http://www.yugakukan.or.jp/densyo/index.html

蟹仙洞美術館
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

蔵王連峰の西・山形県上山市の中心部に、大正時代から昔のままに静かにたたずむ私立の美術館、蟹仙洞(かいせんどう)のホームページ。創立者の長谷川謙三氏が生涯をかけて収集した彫漆等の漆工芸品と、日本刀とその外装品や甲冑、さらには趣味としていた写真(大正時代から昭和初期)などが、常時展示公開されている。
http://www6.ocn.ne.jp/~kaisendo/

鳥越八幡宮
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

山形県新庄市の東南郊、鳥越集落の東部に位置し、寛永15年(1638年)に創建された、鳥越八幡宮のホームページ。新庄市最古の建造物で、地方色豊かな江戸時代前期の優れた建物として、国の重要文化財に指定されている。
http://www.torigoehachiman.org/index.htm

山形国際ドキュメンタリー映画祭
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

1989年10月、山形市制施行100周年を記念した企画として開催されて以来、2年に一度世界の映画作家たちが新作・旧作を発表し、情報交換する集いの場となっている、山形国際ドキュメンタリー映画祭のホームページ。主催は同映画祭実行委員会と山形市。
http://www.yidff.jp

山形花笠まつり
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

山形県が誇る日本を代表する祭りの一つ、山形花笠まつりの公式ホームページ。祭りの当日は花笠ライブ中継も見られる。花笠の歴史、花笠の踊り、東北四大まつり(仙台七夕、青森ねぶた、秋田竿燈、山形花笠まつり)等。
http://www.mountain-j.com/hanagasa/index.html

天童見聞録
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

将棋の駒作りで有名な、山形県天童市の情報を満載したホームページ「天童見聞録」。天童市将棋資料館、広重美術館、天童民芸館、人間将棋、天童紅花まつり、天童温泉朝市、天童食べ処、天童私選百景等。
http://www.jvnet.or.jp/~badz9005/tendo/index.html

湯田川温泉
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

湯田川温泉の写真。湯田川温泉の歴史、由来。湯田川温泉にある史跡紹介。
http://komatide.web.fc2.com/gazo/syounai/onogawa.html

小野川温泉
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

小野川温泉の写真。小野川温泉の歴史、由来。小野川温泉にある小野小町の史跡紹介。
http://komatide.web.fc2.com/gazo/syounai/onogawa.html

出羽桜美術館
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

1988年に、出羽桜酒造株式会社3代目社長仲野清次郎氏が永年に亘って蒐集してきた陶磁器、工芸品等の寄贈を受けて開館した、出羽桜美術館(山形県天童市)のホームページ。分館・斎藤真一心の美術館のページも。
http://www.dewazakura.co.jp/museum.htm

銀山温泉の町並み
【その他/地域・観光・自然/東北地方(山形県)】

銀山温泉の町並みの写真を掲載しています。
http://www.dewatabi.com/murayama/ginzan/01syasin.html

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪