CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4602〜4611件を表示)

えだまめの会
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

講師を招いて勉強会を行っているm多半島先端の南知多(愛知県)の文化サークル、「えだまめの会」のホームページ。最近の講師は、加藤元研さん(元青年海外協力隊員)、山下勝年さん(知多古文化研究会会長)等。
http://www.tac-net.ne.jp/~kuroda/

北陸民謡
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(全般・その他)】

北陸三県に伝わる民謡の数々を紹介しているホームページ「北陸民謡」。富山の民謡(岩瀬浜甚句、越中おわら等)、石川の民謡(安宅関所音頭、正調能登舟こぎ唄等)、福井の民謡(粟田部音頭、越前紙漉き唄等)。
http://member.nifty.ne.jp/Tamachan/

北陸三県の能楽古跡案内
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(全般・その他)】

石川県(加賀、能登)、富山県(呉西、呉東)、福井県(越前、若狭)の、能・謡曲にまつわる場所や建物を紹介している、能楽喧窮会のホームページ「北陸三県の能楽古跡案内」。作者の麦谷清一郎氏は能楽師(観世流太鼓方)で、北陸清響会を主宰している。
http://www.tvk.ne.jp/~mugiya/

こどもたちに伝えたいふるさと長浜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

元長浜市立北中学校の教諭で、現在神崎郡能登川町立能登川中学校教諭の廣部豪男氏による、 滋賀県長浜市の、わらべ歌、 方言、むかし話、伝承されている手づくりおもちゃ、町名の由来等々を紹介しているホームページ「こどもたちに伝えたいふるさと長浜」。
http://www.home-nagahama.org/

塩田研一〜民俗の小部屋〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

故郷の近江と土佐を中心として民俗探訪の旅を続けている、塩田研一氏(高知大学理学部助教授)のホームページ「民俗の小部屋」。近江周辺・土佐・伊予・讃岐・阿波で取材した民俗行事、民俗学の基礎知識、等。
http://lupus.is.kochi-u.ac.jp/shiota/minzoku/minzoku.html

観峰館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

(財)日本習字教育財団が運営する、「書道文化と世界を学ぶ」がテーマの博物館、観峰館(滋賀県五個荘町)のホームページ。中国の清時代後期を中心とした約2万点の書画の他、世界各国の文字資料や民族資料等を展示。
http://www.nihon-shuji.or.jp/kampo/

長濱ゆう歌舞伎〜ロマンチック町衆歌舞伎〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

秀吉の長浜築城以来、琵琶湖湖北地方の中心地として栄えてきた滋賀県長浜市で、平成9年以来毎年開催されている、長濱ゆう歌舞伎を紹介しているホームページ。主催は<長濱ゆう歌舞伎座>と<ゆう壱番街商店街振興組合>。
http://www.e-nagahama.com/you-1/kabuki/index.html

あゆっ子(滋賀県子ども会連合会)
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

滋賀県内の子ども会が活発に活動できるように、いろいろな情報を提供している、滋賀県子ども会連合会のホームページ「あゆっ子」。指導者育成者のページ、こどものページ、事業(安全教育研修大会等)等。
http://www.kodomokai.gr.jp/

近江の昔話
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

滋賀県に伝わる昔話とわらべ歌を紹介しているホームページ「近江の昔話」。昔話(藤太のムカデ退治、しこぶちさん、イサダになったむすめ等)、わらべ歌(かいつぶり、おひとつおさら、おちょがさひがさ等)、リンク集等。
http://www.amsnet.co.jp/mukashi/index.htm

外国人の見た古都情報
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

京都・滋賀に住む外国の方々の目を通じた、古都の魅力等を紹介している、京都新聞社主催のホームページ。京都・滋賀で活躍する外国人、 こくさい談話室(外国人の見た京都・滋賀)、留学生が見た日本等。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/hello/hello.html

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪