CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5302〜5311件を表示)

郡山城市史跡・柳沢文庫保存会
【その他/歴史/教育・出版・放送】

昭和35年(1960)、郷土の子弟教育の発展を願う有志と柳沢保承の発意によって設立された、財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会のホームページ。地方史誌専門図書館として、郡山城跡の保存整備を図り、所蔵する数万点の古文書・典籍などの保存・公開を行っている。
http://www.mahoroba.ne.jp/~yngbunko/

ばさら日本史
【その他/歴史/教育・出版・放送】

従来の「講義」や「暗記」中心の歴史学習から解き放たれた、いきいきとした授業を行いたいという願いを込め、高校で日本史を担当している海内圭一氏が公開しているホームページ「ばさら日本史」。タイトルは、奇抜な格好で権威や伝統に抵抗した"婆娑羅(ばさら)大名"に因む。
http://homepage3.nifty.com/basaranihonshi/

東京大学史料編纂所
【その他/歴史/教育・出版・放送】

本邦に関する史料の研究、編纂及び出版を行う東京大学の附置研究所で、明治以来の史料蒐集並びに研究の蓄積を背景に、現在では日本史の研究の最大拠点の一つとなっている、東京大学史料編纂所のホームページ。
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

歴史民俗博物館振興会
【その他/歴史/教育・出版・放送】

国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)の充実発展を期し、併せて同館を中心とする歴史民俗関係の博物館の振興に資するために設立された、財団法人歴史民俗博物館振興会のホームページ。図録等の通信販売、 研究報告、等。
http://www.rekishin.or.jp/top.html

考古文化研究会
【その他/歴史/教育・出版・放送】

アマチュアで考古学大好き人間が集まって、基本文献の学習会や遺跡の見学、野外調査など考古学に関する基礎的なことを行い、ともに楽しく学び、研究する目的で1998年1月1日にできた、考古文化研究会のホームページ。資料や研究の足跡も公開されている。
http://www7.ocn.ne.jp/~kobunken/

行政歴史研究会
【その他/歴史/教育・出版・放送】

日本の行政の歴史・制度を研究しているホームページ「行政歴史研究会」。メニューは、"徳川家系図大鑑"、"天皇一覧"、"摂政・関白一覧"、"日本国憲法"、"国旗国歌法"、"日本の暦の歴史"、"二十四節気について"、"鉄道唱歌"等々。作者の地元・神奈川県に関する情報も。
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/index.html

戦国大名越前朝倉氏
【その他/歴史/教育・出版・放送】

織田信長に滅ぼされるまで、戦国期に越前を支配した戦国大名朝倉氏と、国の特別史跡"眠りから覚めた戦国城下町"一乗谷朝倉氏遺跡を紹介しているホームページ。朝倉氏の系図、朝倉館、一乗谷石仏群、朝倉氏の戦い、等。福井県立朝倉氏遺跡資料館も紹介している。
http://fukuihis.web.fc2.com/

武士道バーチャル博物館
【その他/歴史/教育・出版・放送】

嘉村孝氏主宰の、「葉隠」を中心とした武士道の資料提供を行うホームページ「武士道バーチャル博物館」。 武士道の二つのタイプ、葉隠武士道の紹介(日本歴史と国際社会とのかかわり、葉隠の「上方風の打上がりたる武道」批判等)等。
http://www.pdfworld.co.jp/bushidou/

官制大観
【その他/歴史/教育・出版・放送】

「律令制下の官制」に関する導入(初歩)的なリファレンスとして、自らの自習ノートをもとに作成・更新している、猪狩浩美さんのホームページ「官制大観」。律令頻出難語小辞典、役所名50音別索引、官職、位階、俸給等。
http://www.sol.dti.ne.jp/~hiromi/kansei/

鎌倉時代
【その他/歴史/教育・出版・放送】

鎌倉時代を、鎌倉幕府と朝廷の二つの政府が並立した時代と捉え、あまり語られることの無かった、鎌倉時代の朝廷の姿にスポットを当てたホームページ。制作は、日本古代中世史を専攻している野村朋弘氏(國學院大學学生)。
http://www.toride.com/~sansui/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪