CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5682〜5691件を表示)

大塚亮治 創作面
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/全般・その他】

ドイツで仮面制作マイスターのためのワークショップを開催したり、観世流の舞台で使用される能面(創作面)を制作したりと、幅広い活躍をしている大塚亮治氏の作品(能面、狂言面、伎楽面等々)を紹介しているホームページ。
http://www.hi-ho.ne.jp/four-season/

大阪能楽会館
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/全般・その他】

大阪能楽会館のホームページ。同会館では一般の公演の他、大西松諷社定期能や、謡曲・仕舞、笛、小鼓、大鼓、小鼓、箏曲、日本舞踊のお稽古も行っている。能舞台って不思議?、能面の美、催会予定等。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~rohnishi/

夢我能面研究所
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/全般・その他】

能面の製作活動に力を注いでいる能面師の森崎夢我氏が、一人でも多くの方々に、味わい深い能面に触れてもらいたいと、願いを込めて製作しているホームページ「夢我能面研究所」。東大阪市で能面教室も開講。
http://www.nohmen.com/

名古屋城・名古屋能楽堂
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/全般・その他】

徳川家康が江戸幕府の安泰のために、東海道の要所として、また大坂(現大阪)方への備えとして築城した名古屋城と、1997年(平成9年)に名古屋城正門前にオープンした名古屋能楽堂を紹介しているホームページ。
http://www.nagoyajo.naka.nagoya.jp/

能楽の淵〜関西の能・狂言サイト〜
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/全般・その他】

関西で能と狂言を楽しむためのサイト「能楽の淵〜関西の能・狂言サイト〜」。チケット入手方法、能・狂言の流儀など初心者向け内容のほか、演目紹介、関連史跡等についての内容もある。関西での公演情報はほぼ網羅しているとのこと。好きな能・狂言のアンケートも。
http://funabenkei.daa.jp/

観世流能楽師 古橋正邦 オフィシャルサイト
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/全般・その他】

シテ方観世流の能楽師として活動する古橋正邦のサイト。プロフィール・公演案内・チケット申込・能楽教室(仕舞謡曲のお稽古)のご案内など。
http://masakunifuruhashi.web.fc2.com/

ようこそ歌舞伎座へ
【演劇・舞踏・日本映画/歌舞伎/全般・その他】

百年以上の歴史を有する、歌舞伎座のホームページ。歴史、劇場内のご案内(ロビー、客席、イヤホンガイド、お食事、売店等)、各種サービス(団体・グループ観劇、歌舞伎会等)交通等。
http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/gekijyo/index.html

附け打ち委員会
【演劇・舞踏・日本映画/歌舞伎/全般・その他】

歌舞伎には欠かせない、"附け"の技術を知ってもらうためのホームページ「附け打ち委員会」。"附け"とは、歌舞伎芝居・歌舞伎舞踊で、登場人物の動作や仕草を強調させることによって、歌舞伎独特の型を印象付けさせるために使われる、他の演劇にはない、独特の演出法のこと。
http://www13.plala.or.jp/tukeuchi/

色模様楽曲余噺〜ねいろもさまざまうたのこばなし〜
【演劇・舞踏・日本映画/歌舞伎/全般・その他】

歌舞伎に使われる音楽について皆さんの芝居見物に少しでも役立てばと考え、直次郎さんが開設しているホームページ「色模様楽曲余噺 〜ねいろもさまざまうたのこばなし〜」。紹介されている音楽は、義太夫、清元、長唄、常磐津、三味線、お囃子、河東節、等。
http://member.nifty.ne.jp/yukazo/kobanashi/nao.htm

歌舞伎(Kabuki on the web)
【演劇・舞踏・日本映画/歌舞伎/全般・その他】

歌舞伎会の動向を知るにはうってつけの、歌舞伎公式ホームページ「歌舞伎(Kabuki on the web)」。社団法人日本俳優協会と株式会社キャラバンが提携協力して設置した歌舞伎WEB事務局が運営し、発信している。
http://www.kabuki.ne.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪