CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(1391〜1400件を表示)

鴎座俳句会
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/俳句・川柳】

代表の松田ひろむ氏を中心に俳句の世界を追求している、鴎座俳句会(東京都)のホームページ。句会の開催や俳誌「鴎座」、太穂研究会の紹介の他、季語探訪、俳句入門等の読み物、松田氏の千日千句全作品の紹介等。
http://www.hiromu.net/

牧歌舞伎
【演劇・舞踏・日本映画/歌舞伎/全般・その他】

栃木県安蘇郡葛生町牧地区に江戸時代より伝わる伝統芸能、牧歌舞伎を紹介している牧歌舞伎保存会のホームページ。「牧歌舞伎」の歴史、会長のご挨拶、牧歌舞伎新聞、牧歌舞伎フォトギャラリー等。
http://www.t-cnet.or.jp/nakamura/magikabuki/

山中漆器(山中漆器連合協同組合)
【美術・工芸/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿】

「木地ろくろ挽き」を特徴とする山中漆器を紹介する、山中漆器連合協同組合(石川県山中町)のホームページ。 山中漆器伝統産業会館、轆轤技術研修所、木地作家と作品(木地挽き物の名工と技法)、わが町山中温泉等。
http://www.kaga-tv.com/yamanaka/

東京農工大学附属繊維博物館〜VR浮世絵展示室〜
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/浮世絵・錦絵】

東京農工大学附属繊維博物館で所蔵する、浮世絵(蚕織錦絵)の数々を紹介しているホームページ「VR浮世絵展示室」。蚕家織婦の図(玉蘭斉貞秀)、養蚕心得草(錦朝楼芳虎)、蚕やしない草(一寿斉芳員)等。
http://www.biblio.tuat.ac.jp/VR-museum/ukiyoe.htm

中川戸神楽団
【演劇・舞踏・日本映画/神楽・田楽・風流・民族舞踏/流派・団体・教室等】

中国山地の山のふところに囲まれた「神楽どころ」、広島県山県郡・高田郡一帯で活動している、中川戸神楽団のホームページ。高田舞いと称する八調子の神楽を導入して神楽の伝承保存に努めている。保持演目は、神降し、伊吹山、土蜘蛛、八岐大蛇、等々。
http://5000ban.sakura.ne.jp/nakakawado/

新内 枝幸太夫の世界
【邦楽/義太夫・浄瑠璃・常磐津・清元・新内/個人(演奏家・ファン・後援会等)】

新内浄瑠璃 弥栄派家元 新内 枝幸太夫氏のホームページ。新内浄瑠璃とは?、公演・催しのご案内、活動履歴、CD・カセットの紹介、後援会のご案内、新内 枝幸太夫プロフィール、作曲新作新内のご紹介等。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/pftetsu/sinnai.html

土佐日記
【文学・出版・書籍・言語/エッセイ・紀行文・日記/教育・出版・放送】

土佐日記(紀貫之)と土佐(高知県)並びに、四国地方の魅力を紹介しているホームページ。紀貫之の遺宝、紀貫之のうた、十市皇女の伝承!、四国霊場八十八札所、平成土佐日記文学賞、日本全国の祭り情報等。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~aicon-m/

熊野速玉大社
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

熊野本宮大社・熊野那智大社と並ぶ熊野三山の一つ、熊野速玉大社(和歌山県新宮市)のホームページ。社殿(拝殿、神倉山、等)、宝物(彩絵檜扇、桐唐草蒔絵手箱、金銀装鳥頸太刀、等)、行事・祭礼(お灯祭、扇立祭、等)等。
http://www.kumanokaido.com/hayatama/

ステンドグラス 工房DOMA
【美術・工芸/切子・硝子細工/切子・硝子細工】

光の状態によって様々な変化を見せるステンドグラス。その魅力を絵画的な作風に取り込んで夫婦で制作・販売しています。ステンドグラス教室生徒募集。体験教室もやってます。材料もお求め安い価格で販売しています。「ステンドグラス工房DOMA」のページ。
http://www.h6.dion.ne.jp/~doma/

ユメカウツツカ
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/物語・古典読物】

「枕草子」の現代語訳をしている「ユメカウツツカ」。読み物として純粋に読めるように訳すことを心がけています。清少納言の鋭い感性に触れてみませんか?
http://chi-s.com/index.htm

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪