CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(3702〜3711件を表示)

みちのく芸能ごよみ
【その他/地域・観光・自然/東北地方(岩手県)】

岩手県・青森県を中心に、民俗芸能の上演スケジュールを掲載しているホームページ「みちのく芸能ごよみ」。岩手県内だけでも、鹿踊、剣舞、七頭舞、田植踊、さんさ、山伏神楽等々、1000を越える民俗芸能があるという。
http://www.h3.dion.ne.jp/~iwagei/

国立歴史民俗博物館
【その他/地域・観光・自然/東北地方(岩手県)】

日本で唯一の国立の歴史博物館であり、全国の大学・研究所などの研究者と共に歴史の研究を進める研究所でもある、国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)のホームページ。歴博総合案内、子供と親のページ、研究活動等。
http://www.rekihaku.ac.jp/

いわての文化情報大事典
【その他/地域・観光・自然/東北地方(岩手県)】

岩手県の文化と生活を紹介しているホームページ「いわての文化情報大事典」。"伝統文化"(郷土芸能、祭り、等)、"歴史文化"(文化財、人々、等)、"生活文化"(住まい、方言、民謡、等)、"自然文化"(川と暮らし、山々、等)に大別して紹介。写真も美しい。
http://www.bunka.pref.iwate.jp/

ようこそ北上へ
【その他/地域・観光・自然/東北地方(岩手県)】

北上観光協会(岩手県北上市)のホームページ。きたかみ観光ガイド、鬼にこだわる街(郷土芸能「鬼剣舞(おにけんばい)」、オニっていったい何だろう?、オニにもいろいろありまして・・・、オニのことわざ大集合等)等。
http://www.kitakami.ne.jp/~ksa/

関西演劇情報
【その他/地域・観光・自然/東北地方(岩手県)】

関西で活動する70劇団の詳細な公演情報・劇団員募集、関西演劇界の動きを伝えるニュース、劇団・演劇関連サイトのリンク集などを掲載している、演劇を観る人のための総合ホームページ(主催者:八幡一男氏)。
http://www.engeki.com/

王朝継ぎ紙の世界
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安末期に作られた「西本願寺三十六人家集」の料紙で、時の流れの中で途絶えていた極限の和紙装飾である、継ぎ紙の世界を現在に再現するために活動を繰り広げている、王朝継ぎ紙研究会のホームページ。
http://homepage2.nifty.com/tsugigami2/

古都平泉の文化遺産
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

岩手の地に伝えられてきた世界に誇る文化遺産、平泉文化を国内外のより多くの人びとに理解してもらうべく、岩手県教育委員会事務局文化課が制作しているホームページ「古都平泉の文化遺産」。中尊寺、奥州藤原氏等。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0909/

平安王朝風みやびのすすめ
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安時代が好きな方に、王朝気分を一緒に味わってもらおうと開設されたホームページ「平安王朝風みやびのすすめ」。され・すき・をかしのすすめ、枕草子のすすめ、平安時代を勉強し、追及する<雅の会>は会員募集中。
http://www2.ocn.ne.jp/~heian/

平家物語歴史館
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

香川県高松市にある、平家物語歴史館のホームページ。300体の蝋人形が、平家物語絵巻の世界へ誘う。歴史館のご案内烽第1景「平忠盛、鬼を捕らえる」〜第10景「一ノ谷の合戦」〜第17景「祇園精舎の鐘の声」等)等。
http://www.pasutel.co.jp/person/party/heike/index1.htm

有松文化研究小屋
【その他/歴史/原始・古代(平安時代)】

平安文化を中心に、文化・文学に関して楽しく研究する、INEさんのホームページ「有松文化研究小屋」。ご案内、新着情報、平安文化、民族文化、日常文化、『浜松中納言物語』、『更級日記』、書架、近況報告書、故郷の風等。
http://ine.cool.ne.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪