CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4332〜4341件を表示)

立原道造記念館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

詩人であり建築家であった立原道造の業績を称えて、旧制一高以来の青春を過ごした東京都文京区向ヶ岡の地に建設された、立原道造記念館のホームページ。ご案内、設立趣意、略年譜、主な収蔵品、出版物、立原道造の会等。
http://www.orchid.co.jp/~tatihara/tatihara.htm

職人村〜一流職人の卓越した技をお手元に〜
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

東京都板橋区内の伝統工芸職人でつくる「職人村」のホームページ。参加している職人さんの分野は江戸筆、江戸友禅、日本刺繍、木彫美術、彫金、仏像 べっ甲、仏壇、印鑑、家具、証明、建築、指輪、シャドーボックス、等。
http://homepage1.nifty.com/SHOKUNINMURA/

両国散歩
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

相撲の町・両国の風俗やグルメ情報、散歩情報等を網羅した情報誌、「両国通信」のホームページ。情報しませう、散歩しませう等。いずれの情報も、次号が発行されるたびに新しいものに差し替えられる。
http://www.ryogoku.com/

山種美術館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

山種証券(現・さくらフレンド証券)及び創業者・故山崎種二翁が蒐集した美術品の寄附により、日本画の一層の向上普及を願って日本画専門の美術館として誕生した、山種美術館(東京都千代田区)のホームページ。
http://www.yamatane-museum.or.jp/

東京江戸散歩
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

東京都北区にて生を受けた、くの女さんのホームページ「東京江戸散歩」。東京江戸散歩へのいざないでは、くの女さんが実際に歩いて辿った景色を紹介している。王子方面、谷中・西日暮里方面、湯島・神田方面等々。
http://home.netvigator.com/~iwase/

彫刻天国〜東京パブリックアートガイド〜
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

都内各所に展示された、野外彫刻を紹介しているホームページ「彫刻天国〜東京パブリックアートガイド〜 」。東京23区の他に、隣の川崎市と京都市の作品も網羅。地域別紹介の他に、掲載作家リスト、人気作家案内等。
http://homepage3.nifty.com/public_art/

泉岳寺(曹洞宗江戸三ヶ寺)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

慶長17年(1612)門庵宗関和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田の地に創立。寛永の大火で焼失したのち現在の東京都港区に移転した、泉岳寺(曹洞宗)のホームページ。境内には四十七士を弔う墓所、赤穂義士記念館をはじめ赤穂義士ゆかりのものが点在する。
http://www.sengakuji.or.jp/

多摩の人と歴史
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

土方歳三、近藤勇という新撰組二英傑を始め、多摩出身の人物や多摩の歴史を紹介しているホームページ「多摩の人と歴史」。高幡不動・殉節両雄之碑、武術・天然理心流、特集・会津紀行、特集・箱館見聞、新選組年表等。
http://www.tamahito.com/

江戸ッ子散歩日記(東京のローカルを歩く)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

<東京の井戸ポンプを見に行く><市ヶ谷・町名ラリー><破風造り銭湯コレクション>等、独自の視点で東京の町々を紹介しているホームページ「江戸ッ子散歩日記(東京のローカルを歩く)」。日本各地の情報も集めた<ブロック塀の風抜き穴コレクション>もユニーク。
http://homepage2.nifty.com/edokko/

田楽躍り・王子田楽〜伝統芸能復興物語〜
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

王子神社(東京都北区)祭礼での奉納伝統芸能、<王子田楽>の復興体験者である高木基雄氏のホームページ「田楽躍り・王子田楽〜伝統芸能復興物語〜」。北区指定無形民俗文化財。第20回伝統文化ポーラ地域賞受賞。
http://www2.ocn.ne.jp/~sasara/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪