CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(2722〜2731件を表示)

秋田の民話
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/昔話・民話】

秋田大学英語科の学生によって作られているホームページの中の、秋田の民話に関するページ(日本語)。紹介されているのは<八郎太郎物語><抱き合いの松><九百九十九段の石段>等。英語のページも用意されている。
http://cube.ed.akita-u.ac.jp/engdept/minwa/minwa.html

沖縄の昔話
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/昔話・民話】

琉球文化を紹介するホームページ「琉球文化アーカイブ」の中の、古くから伝わる昔話を紹介しているページ「沖縄の昔話」。方言で聴くことのできるものや、アニメーションで見られるものもある。仲順大主、天女の羽衣、等。
http://rca.open.ed.jp/city-2000/minwa/index.html

近江の昔話
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/昔話・民話】

滋賀県に伝わる昔話とわらべ歌を紹介しているホームページ「近江の昔話」。昔話(藤太のムカデ退治、しこぶちさん、イサダになったむすめ等)、わらべ歌(かいつぶり、おひとつおさら、おちょがさひがさ等)、リンク集等。
http://www.amsnet.co.jp/mukashi/index.htm

松浦の民話(長崎県)〜まつらものがたり・・・史実と民話の世界〜
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/昔話・民話】

長崎県松浦市に伝わる民話を厳選して紹介しているホームページ「松浦の民話(長崎県)〜まつらものがたり・・・史実と民話の世界〜」。今福町人柱地区に伝わる伝説"丹後の人柱"、志佐町不老山に伝わる伝説"不老山徐福伝説"、星鹿町城山に残る史実と伝説"石童丸"等々。
http://www14.plala.or.jp/session21/minwa/main.html

徳之島伝説めぐり
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/昔話・民話】

奄美徳之島(鹿児島県)の歴史や文化・自然を紹介しているホームページ「徳之島伝説めぐり」。文字を伴わなかった島口圏の物語(民話・伝説)を人類共有の文化的な遺産として、徳之島から世界へ向けて発信したいと考えて制作されている。提供は、潮風出版・むんがたり館。
http://www16.ocn.ne.jp/~shiokaze/

長崎県の河童伝説
【文学・出版・書籍・言語/物語・古典読物・昔話・民話/昔話・民話】

長崎県内の各地に伝わるカッパ伝説を紹介しているホームページ「長崎県の河童伝説」。対馬、五島、長崎市等の地域別伝説紹介の他、河童の定義、かわうそ河童説?、シーボルト・川獺に会う、河童を理解するために、等。
http://www1.odn.ne.jp/muraoka/kappa/kappa.htm

うれしたのし文学史
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/文学史】

古典文学史(平安時代〜江戸時代)と近代文学史(明治時代〜)を二本の柱に、中・高校生にも分かりやすく解説しているホームページ「うれしたのし文学史」。"和歌は平安"能と歌舞伎と浄瑠璃と"江戸の小説"漱石と鴎外"等々に章分けされていて読みやすい。
http://homepage3.nifty.com/bluesky/critique_japan/bungakushi.html

明治文芸講演会
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/文学史】

「明治」の文芸・芸術・政治と、それらを研究した先人のことを、若い人たちや市民の人たちと共に学ぶことを目的としている、明治文芸講演会のホームページ。年二回の講演会や、古書、展示会、新刊の紹介、会報『明治の森』の発行などの活動を行っている。
http://emerianenko.hp.infoseek.co.jp/takubox01.htm

虹の海児童文学賞
【文学・出版・書籍・言語/評論・文学賞/文学賞】

子供の頃の幸せな気持ちを素直に伝えたい方、子供の頃に感じた不幸な気持ちを糧に、子供に夢を与えたい方の、万感を込めた、素敵な作品を募集する虹の海児童文学賞のホームページ。審査員全員が、必ず全ての作品に目を通し、しっかりと、その思いに応える。
http://pbc.at.infoseek.co.jp/tales/

留学生文学賞
【文学・出版・書籍・言語/評論・文学賞/文学賞】

本留学から生み出された日本語による文学作品をできるだけ多くの人に知ってもらい、日本で学ぶ留学生を激励しようという思いから生まれた"留学生文学賞"のホームページ。日本語の表現として優れた、新鮮で個性的な作品を期待している。
http://www.ryu-bun.org/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪