CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(1761〜1770件を表示)

江戸と座敷鷹
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

江戸の事象・制度と江戸中期に座敷鷹と呼ばれたハエトリグモの由緒、井の頭の歴史などを紹介する「江戸と座敷鷹」。「井の頭」から見える江戸幕府の政策等も紹介。
http://www.0105.jp/~mizuki/

沖の島〜古里の思い出〜
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

11歳まで沖の島母島(高知県)で育った板屋倫太郎氏が、島への感謝の気持ちを詩と絵に込めて作っているホームページ。詩と絵の他にも写真による島の表情の紹介や、昔話の紹介等々、様々な角度から島の魅力を伝えている。
http://itac.sakura.ne.jp/sea/

宮島〜ようこそ日本三景の島へ〜
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

世界文化遺産である厳島神社を中心に、日本三景の一つとして親しまれている宮島(広島県佐伯郡)のホームページ。世界文化遺産、厳島神社、観光と特産品、交通、宮島の宿、イラストマップ、宮島水族館、宮島町ご案内、等。
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/miyajima/top2.htm

東海道五十三次をゆく
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

東海道五十三次とその関連情報を紹介している、青野哲治氏制作のホームページ。庶民の旅(旅装、旅の道具等)、武家公家の旅(旅装、参勤交代、大名行列等)、施設(問屋場、本陣・脇本陣、旅籠、茶屋等)、宿場INDEX、旅の記録等。
http://bruce.milkcafe.com/kaidou/index.shtml

日本自然保護協会
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

科学的な調査に基づいて生態系と生物の多様性を守り、自然の仕組みを生かした社会づくりを提案している、日本自然保護協会(NACS-J/ナックス・ジェイ)のホームページ。だれでも気軽に参加できる自然と親しむ会を開催している。
http://www.nacsj.or.jp/

旅のホームページ
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

その名前の通り、"旅のアドバイス"、"旅と文学"、"鉄道の旅"、"離島を訪ねて"、"旧街道めぐり"、"民家めぐり"等々のコンテンツを揃えている「旅のホームページ」。作者は、「最近は城と城下町巡りと旧街道を訪ね旅籠に泊まることに凝って」いるガウスさん。
http://www2.justnet.ne.jp/~gauss/

高大(日本旅館・料亭)
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

明治11年に創業した、山口県萩市の日本旅館であり料亭である、高大(たかだい)のホームページ。日本画家の高島北海、松林桂月、26代内閣総理大臣田中義一などもここに集ったという。館内施設、宿泊、食事、法要、等。
http://www2.ocn.ne.jp/~takadai/

鎌倉紀行
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

豊かな自然に恵まれた鎌倉のハイキングコース、観光名所等をガイドしているホームページ「鎌倉紀行」。五十音順で名所の地図や写真を検索できるページもあり、鎌倉の四季と歴史を綴るエッセイも掲載。
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/

あんずの里ポレポレ
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

別名"杏の里"として知られる長野県更埴市。その魅力を紹介しているホームページ「あんずの里ポレポレ」。美しい杏の花が見られる写真館や、杏を使った料理レシピ、杏の里版画館や佐久間象山鉄砲術試射地、更埴市森将軍塚古墳館等の観光案内、杏小辞典など。
http://www.valley.ne.jp/~sada/anzu/

玩具と山の家
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

郷土玩具と山を愛する、柴田耕二氏のホームページ「玩具と山の家」。全国の玩具(土人形、車、達磨、民俗人形、神社仏閣、動物、からくり、土鈴、天神等)、日帰り登山ガイド、日帰り温泉ガイド、スーパー銭湯等。
http://www2.justnet.ne.jp/~u1cku/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪