7196件がヒットしました。(2772〜2781件を表示)
将棋を知らない人や初級者の人に役立ててもらいたいと_う趣旨で作られているホームページ「将棋ビギナーズ〜Internet将棋教室〜」。駒の並べ方、駒の動かし方、禁じ手、将棋の考え方、詰将棋、役に立つ手筋等。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/
四間飛車、相振り飛車の自戦記を中心に掲載しているホームページ「振り飛車党」。作者の"とも"さんは「振り飛車」が得意戦法で「相振り飛車」が苦手。初段を目差す。倶楽部24自戦記、振り飛車の手筋 、等。
http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/mypage77/
対戦はもちろん、将棋の普及活動にも積極的に取り組む、女流棋士山田久美さん(栃木県足利市出身)を応援している私設ホームページ「駒魂」。 プロフィール、対局成績、近況報告、今後の予定、掲載文献等。
http://www.venus.dti.ne.jp/~asai/shogi/
将棋の歴史について多角的に研究している、onsenpenguinさんのホームページ。将棋のルーツ、将棋三家系譜(大橋本家・大橋分家、伊藤家、宗印)、将棋名人(初代大橋宗桂等)、参考文献、将棋各種、最古の棋譜等。
http://www.pure.ne.jp/~gion/index.htm
小野小町と源氏物語を主なテーマにした総合ホームページ「小町(komachi-web.com)」。ソフトウェアやスクリーンセーバー、素材集にオンライン百人一首といったIE関連情報や、源氏物語の原文紹介や用語辞典、かるたの遊び方等々、ラインナップは幅広い。
http://www.komachi-web.com/
三重県久居市在住のワッキーさんによる、三重県並びに久居市周辺の歴史と地域情報と、小倉百人一首をテーマにしたホームページ。百人一首のページは、「上の句」をクリックすると「下の句」が表示される。
http://homepage2.nifty.com/japanese/wacky/
連鎖解読説を応用して、『百人一首は、全体が一つに結び付いた作品である』という視点から百人一首を再解釈するホームページ「『百人一首』・響きあう歌の心」。取り合わせて読む『百人一首』、『新釈・百人一首』等。
http://homepage2.nifty.com/100-1/teika/index.htm
百人一首、かるた(特に競技かるた)情報を提供している、小林好真氏(理学博士)製作によるホームページ「かるたネットワーク」。HOW TO PLAY競技かるた、全国のかるた会&かるたマン、パソコンで百人一首遊び!等。
http://www.karuta.net/
百人一首を電子化テキスト、百人一首 on WWW (テキスト)、百人一首 on WWW (画像)、テキスト整形プログラム例1:(端末表示)、テキスト整形プログラム例2:(WWWページ自動生成)、フルセットで表示されるホームページ「小倉山庄色紙和歌 (小倉百人一首)」。
http://aten.aial.hiroshima-u.ac.jp/~kakugawa/Hyaku/index.html
百人一首を知っている人にも、知らない人にも楽しんでもらうことを目的に作られたホームページ「日本の伝統百人一首」。小倉百人一首の歴史と歌人、具体的な百人一首の紹介(句、読み、歌意、主題)、百人一首を使ってできる遊び(坊主めくり、散らし取り、等)、等。
http://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10066/index.html