CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4051〜4060件を表示)

予科練資料館
【その他/歴史/近・現代(昭和・平成時代)】

絶望的な戦況下、18,900名(内、特攻戦死2,534名)もの若者が戦死した太平洋戦争。この真実を正しく後世に伝え、悲惨な戦争を再び繰り返してはならないことを、多くの人々に伝えることが目的に公開されている、予科練資料館(大分県大分市)のホームページ。
http://home.h08.itscom.net/yokaren/

詩人・白鳥省吾を研究する会
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

 明治23年に生まれ、早稲田大学3年在籍時に詩壇デビューした詩人、白鳥省吾について研究している、詩人・白鳥省吾を研究する会のホームページ。略歴、日本全国白鳥省吾校歌情報、白鳥省吾記念館、詩の紹介等。
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~y-sato/

高橋明彦@業績一覧〜半魚文庫〜
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

高橋明彦氏(金沢美術工芸大学・助教授)の浮世草子、近世怪談、近世出版等に関する研究論文を紹介しているホームページ「高橋明彦@業績一覧〜半魚文庫〜」。文学研究のやくにたつ近世出版研究等。
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/personal/hangyo/work/index.htm

言葉・ことば・コトバ
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

学習教材の出版・販売を行っている新学社のホームページの中の、徳島市の元教諭・岸文雄氏制作による、言葉に関するページ「言葉・ことば・コトバ」。「ら抜き」表現、和語と漢語、言葉にこだわる、漢字の読み等。
http://www.sing.co.jp/kotoba.htm

考古文化研究会
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

アマチュアで考古学大好き人間が集まって、基本文献の学習会や遺跡の見学、野外調査など考古学に関する基礎的なことを行い、ともに楽しく学び、研究する目的で1998年1月1日にできた、考古文化研究会のホームページ。資料や研究の足跡も公開されている。
http://www7.ocn.ne.jp/~kobunken/

儀礼文化学会
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

社会的・生活的慣習や宗教伝承から生まれた、一定のカタ(型)を有する「儀礼」。そうした儀礼的要素を多分に含んでいたり、儀礼的な性格を持った「儀礼文化」を、様々な角度から研究・実践していこうという儀礼文化学会のホームページ。
http://www.girei.jp/

博物館史研究会
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

博物館研究の基礎であるにもかかわらずまだ確固としていない博物館史研究の世界にあって、雑誌『博物館史研究』の刊行を通じて論考の公表と博物館史資料の発掘を行いながら,博物館とは何かを問い,博物館を考えることを考える、博物館史研究会のホームページ。
http://www.kustos.ac/mhrsj/

神奈川仏教文化研究所
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

神奈川県を中心とした仏教文化の研究のために平成3年に設立され、県下に残された多くの仏教文化遺産の研究調査、情報公開を行なっている、神奈川仏教文化研究所のホームページ。文化財ぶらり散歩、仏像の種類等。
http://bunkaken.hp.infoseek.co.jp/

数雑館
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

数学史及び、歴史上の数学者の業績・略歴を紹介し、数学者たちの生き方を観ながら、同時に数学の発展を観るホームページ「数雑館」。数学者事典のようなものを目指しているという。数の不思議(友愛数、社交数、等)、数の遊び(動物手品)などのコラムも。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~math/

鯖街道〜若狭から京へ〜
【その他/教育・学術・研究/研究・研究機関(学会・資料館等含む)】

日本海の海産物や、北前船から陸揚げされた物資を、京の都に運んだ街道、鯖街道(1本ではなく、若狭湾岸の幾つかの地点から、多数の道が通っていた。)の文化と歴史を紹介しているホームページ「若狭から京へ」。制作は鯖街道歴史研究会。
http://www.ne.jp/asahi/saba/kaido/index.htm

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪